転職の内定承諾後辞退しました転職エージェントからの紹介でしたが・・・

転職の内定承諾後、辞退しました。転職エージェントからの紹介でしたが、辞退しました。
その後、転職エージェントとの連絡の取り合いはなくなりました。転職エージェント会社に依頼することができなくなりました。出入り禁止状態になりました。
目次
転職エージェントから内定の電話がきました
私は正社員をバックレした後、転職エージェントに就職先の依頼をしていました。転職エージェントからは、1ヵ月以内には決まりますとハッキリ言われました。
ところが、1ヵ月どころか、2ヵ月、3ヵ月、半年と仕事が決まらないのです。私は別に派遣社員で仕事を探すことにしました。転職エージェントには言いませんでした。しかも、転職エージェントから以前受けた企業からの連絡がまったく来ないので、また不採用だろうと思って無視していました。
派遣社員の内定が決まってから転職エージェントから内定承諾の連絡がきました
派遣社員として働き始めて、数日後に転職エージェントから内定承諾の電話がきました。1ヵ月前に応募した企業から内定が承諾されたから、一緒に会社に来て欲しいと言われました。
しかし、私は断りました。もう派遣社員として働いているところなので、正社員の内定は辞退しますと言いました。転職エージェントからは、派遣社員を断って正社員の内定承諾に応じてほしいと言われました。
転職エージェントと内定承諾後についてモメました
転職エージェントとモメました。私は派遣社員として働き始めたばかりで、これからと言う段階です。転職エージェントは、1ヵ月くらい連絡を放置していたので、私は不採用と思いこんでいました。
ところが、1ヵ月前に応募した企業が内定を出したと言うのです。私は今さら内定承諾と言われても困りますといいました。もう派遣社員で働き始めたのでどうしようもないと言いました。
転職エージェントは派遣社員をすぐに断って正社員の求人の内定承諾を受けてほしいと言われました。話は平行線になりました。最終的に派遣社員で働くから結構ですと断固として辞退して電話を切りました。
転職エージェントに再度依頼しましたが出入り禁止になりました
数ヵ月後、派遣社員で働いていましたが、派遣先の業績不振により派遣切りにあいました。その後、再び同じ転職エージェントに依頼しましたが、紹介できる求人がないと言って、アッサリ断られました。
転職エージェントで強引に断ったので、出入り禁止にしたのでしょう。こうして、私は転職エージェントの内定承諾を断って出入り禁止を食らいました。
まとめ
▼関連記事▼
正社員の採用後に辞退する方法を体験をまじえて書きます
今から振り返ると派遣社員を断って正社員の内定承諾後に辞退しない方がよかったと今になって後悔しています。正社員の内定承諾は派遣社員と違って通勤手当も支給されますし、賞与もでますし、条件はよかったのです。
それを派遣社員で働き始めたからと言う理由で辞退してしまったのは甘い決断だったと後悔しています。派遣社員を派遣切りになった後、転職エージェント会社の出入り禁止になってしまい、無職の状態で就職活動をしましたが、正社員で採用されることはありませんでした。
結局、同じ派遣元に頼り派遣先を紹介してもらい再び派遣社員として働くことになりました。転職エージェントの依頼を断ると出入り禁止になってしまうリスクがあるので、転職エージェントから内定承諾が出たと言われたら、よほどの理由がない限り内定承諾後の辞退をしないことをオススメします。