春夏秋冬

東京タワーで楽しむ!キキ&ララの夏夜ファンタジーの詳細ガイド

東京タワーで、この夏限定の特別な夜を過ごしてみませんか?サンリオの人気キャラクター、キキ&ララ(リトルツインスターズ)とのコラボイベント「夏の夜のファンタジー」が開催されています。

星や雲に包まれた幻想的な世界が広がり、大人も子どももワクワクするひとときを楽しめます。

 

この記事では、イベントの詳細や見どころをたっぷりご紹介しますので、ぜひ参考にして素敵な夏の思い出を作ってください!

イベント概要

 

開催期間:2021年6月21日(月)~9月30日(木)
場所:東京タワー メインデッキ
料金:有料(メインデッキへの入場料金のみ)

 

この期間限定で、キキ&ララの星空の世界が東京タワーに登場!昼間とは違う、夜空に広がるファンタジー空間を楽しんでください。

会場情報とアクセス

 

会場:東京タワー(東京都港区芝公園4-2-8)

電車でのアクセス

都営大江戸線「赤羽橋駅」から徒歩5分
都営三田線「御成門駅」から徒歩6分
東京メトロ日比谷線「神谷町駅」から徒歩7分
都営浅草線「大門駅」から徒歩10分
JR「浜松町駅」から徒歩15分

車でのアクセス

首都高速都心環状線「芝公園出口」から約7分

電車でも車でもアクセスが便利な東京タワー。ぜひ、ご自身に合った交通手段でお越しください!

おすすめ見学スポット

 

このイベントでは、キキ&ララの世界観を全身で体感できるブースがたくさん!以下のスポットは特におすすめです。

1. 宇宙ブース

 

 

 

キキ&ララの住む星をイメージした宇宙空間が広がり、まるで星々に囲まれているかのような体験ができます。

2. バラ色雲のブース

ふんわりとした雲の中に包まれて、キキ&ララの世界に浸ることができます。

 

まるで雲の上にいるような感覚は、子どもたちにも大人気です!

3. キキのほしつりブース

キキと一緒に星を釣り上げるゲームを楽しむことができます。

 

親子で楽しめるアクティビティとしておすすめです。

見どころと口コミ

このイベントは、光と音の演出が織りなす幻想的な空間が魅力です。

 

夜になると、LEDの輝きが増して、まるで天の川にいるような体験ができます。家族連れやカップルに大人気で、SNSでも話題となっています。

 

口コミからの声:
「東京タワーの夜景とキキ&ララの世界が融合して、まさに夢のような時間でした!」
「子どもも大喜びで、また来たいと思います!」

イベント情報のチェック方法

 

イベントの最新情報や写真は、公式SNSでも確認できます。

 

タイムラインには、来場者の体験談やリアルタイムのイベント情報が投稿されているので、ぜひチェックしてみてください。

まとめ

▼関連記事▼
東京タワー周辺の駐車場ガイド!快適に駐車して観光を楽しもう
東京タワー周辺でお手軽ランチ!宇明家 東京タワー店の食事情報
東京タワー周辺の宿泊施設、カンデオホテルズ 東京新橋

 

東京タワーの「キキ&ララ 夏の夜のファンタジー」は、都会の中で夢のような体験ができる絶好のチャンスです。

 

お子さま連れのファミリーやカップル、友人同士でも楽しめる内容で、キキ&ララのファンだけでなく、誰もが笑顔になれること間違いなしです。

 

ぜひ、この夏の思い出に東京タワーへ足を運んで、特別な夜を過ごしてみてください!

記事アクセスランキング
カテゴリー
アーカイブ
ブログ執筆

家族イベントプランナー

四季 隆

はじめまして!ペンネーム「四季 隆(しき たかし)」と申します。40代男性、既婚で2人の子ども(小学生)を育てるパパブロガーです。都市近郊に住み、イベント企画会社の管理職として働きながら、季節ごとのイベントや行事の魅力を伝えるブログを運営しています。家族や友人と楽しむ時間を大切にしつつ、誰もが真似できるおしゃれで実用的なアイデアを発信。読者の生活に彩りを添える記事作りを心がけています。趣味はDIY、料理、そして旅先での写真撮影です。

詳しいプロフィールはこちら

 プロフィール

大福 天喜

ブログ運営者

大福 天喜

「生き直すためのノート」は、人生のどん底を経験した人が、新たな希望と解決策を見つけるためのブログです。自己破産や借金からの再起をテーマに、実体験をもとにした具体的な節約術や生活再建の方法を紹介。読者が前向きな一歩を踏み出せるよう、分かりやすく信頼性の高い情報を提供しています。多くの人が共感し、役立つ情報を得られるブログを目指し、10年先も価値のあるブログとして成長中です。

執筆・監修

こんにちは、「生き直すためのノート」を運営しているなつみ りかです。人生のどん底を経験し、そこから再起を図る中で気づいた「明日を楽しむ力」を皆さんと共有したいと思い、このブログを立ち上げました。季節ごとのイベントや日常の楽しみ方をテーマに、家族や友人と作る思い出、そして自分を取り戻すヒントを発信しています。20代から60代まで、幅広い方々に共感いただける内容をお届けします。一緒に小さな一歩を踏み出してみませんか?

詳しいプロフィールはこちら