自己破産

40代、無職、うつ病、障害年金生活者の、やる気のない毎日

何もやる気ありません。興味、関心ありません。将来の不安だけ、毎日感じてストレスです。

メンタルクリニックの主治医に作業所でもいいから、働きたいと相談したら、反対されました。働いたら余計に、うつ病の状態が悪化すると言われました。

 

障害雇用に特化したキャリアカウンセラーに相談したら、あなたの状態では障害雇用の求人を紹介できませんと言われました。

生成AIに悩みを相談してみた

たしかに、毎日、疲れています。なんだかしんどいし、睡眠薬を飲まないと途中覚醒しまくりです。

 

睡眠薬を飲んでも途中覚醒してしまうので、どうしようもありません。

 

わたしは、過去に、うつ病で働けなくなり、持ち家を競売に出して自己破産したことがあります。

 

自己破産してしまい、立ち直れません。わたしは、今まで、住宅ローン、カードローン完済を目指して、必死に週7日、働き続けてきたのに、それが、全て無駄になりました。

 

わたしは、何のために働いてきたの?もう、人生訳がわかりません。

 

生きている価値も感じませんし、わたしなんて、生きていていいのだろうか、と思案している日々です。

 

生成AIに相談したら、下記の回答が返ってきました。

 

あなたが抱えている苦しみや不安、そしてこれまでの努力が報われなかったと感じる気持ち、すごく重いものだと思います。

 

これまで頑張ってきた分、今の状況がさらに辛く感じられるのは当然のことです。

 

まずは、ここでその気持ちを言葉にしてくれたこと、それ自体がとても大きな一歩です。

 

今は何もやる気が起きないかもしれませんが、それは心と体が「休むべきだ」と訴えているサインかもしれません。

 

これまでの経験や努力が無駄だったわけではありません。

 

それらは、あなたがどれだけ頑張れる人であるかを示していますし、今後の人生のどこかで必ず役立つものです。

 

睡眠の問題やストレスが続いている中で、少しでも心が軽くなる方法を探すことが大切です。

 

例えば、短い散歩や深呼吸、好きな音楽を聴くなど、小さなことから始めてみるのも一つの手です。

 

また、専門家の意見が分かれることもありますが、他の医療機関や支援団体に相談してみることで、新たな視点やサポートが得られるかもしれません。

 

あなたが生きていることには価値があります。今はその価値を感じられなくても、少しずつでも自分を大切にする時間を持つことが、未来への一歩につながるはずです。

 

焦らず、少しずつ進んでいきましょう。あなたは一人ではありません。

心から休める休み場所が欲しい

生成AIの回答を読んで、私には、休み場所がない、居場所がないと感じます。

 

アパートに一人暮らししていますが、隣人の騒音が気になってしまいストレスです。

 

壁が薄いし、家賃が安いから仕方ないかもしれません。休み場所が欲しいです。

スポンサーリンク
記事アクセスランキング
カテゴリー
アーカイブ
ブログ執筆

家族イベントプランナー

四季 隆

はじめまして!ペンネーム「四季 隆(しき たかし)」と申します。40代男性、既婚で2人の子ども(小学生)を育てるパパブロガーです。都市近郊に住み、イベント企画会社の管理職として働きながら、季節ごとのイベントや行事の魅力を伝えるブログを運営しています。家族や友人と楽しむ時間を大切にしつつ、誰もが真似できるおしゃれで実用的なアイデアを発信。読者の生活に彩りを添える記事作りを心がけています。趣味はDIY、料理、そして旅先での写真撮影です。

詳しいプロフィールはこちら

執筆・監修

こんにちは、「生き直すためのノート」を運営しているなつみ りかです。人生のどん底を経験し、そこから再起を図る中で気づいた「明日を楽しむ力」を皆さんと共有したいと思い、このブログを立ち上げました。季節ごとのイベントや日常の楽しみ方をテーマに、家族や友人と作る思い出、そして自分を取り戻すヒントを発信しています。20代から60代まで、幅広い方々に共感いただける内容をお届けします。一緒に小さな一歩を踏み出してみませんか?

詳しいプロフィールはこちら

 プロフィール

大福 天喜

ブログ運営者

大福 天喜

「生き直すためのノート」は、人生のどん底を経験した人が、新たな希望と解決策を見つけるためのブログです。自己破産や借金からの再起をテーマに、実体験をもとにした具体的な節約術や生活再建の方法を紹介。読者が前向きな一歩を踏み出せるよう、分かりやすく信頼性の高い情報を提供しています。多くの人が共感し、役立つ情報を得られるブログを目指し、10年先も価値のあるブログとして成長中です。