毒親

母親との共依存から抜け出し、一人暮らしを始めるべきか悩む日々

私は現在、共依存状態にある母親と同居しています。

母親と別居して一人暮らしを始めたいという気持ちはあるものの、初期費用がなく、現実的にはすぐに行動に移せない状態です。

 

アパートの前払い、仲介手数料、引っ越し代金…考えれば考えるほどお金の問題が大きく立ちはだかります。

 

お金をなんとか貯めたとしても、母親が一人で生活できるか不安が残ります。

 

母は一人暮らしをし、生活保護を受けるのがどうしても嫌だと言います。

 

そんな状況で、私も一人で生きていく自信があるかどうか、自問する毎日です。

過去の一人暮らしの経験と今の迷い

実は、以前一人暮らしをしていた時期がありました。

 

洗濯、掃除、食事などは訪問ヘルパーの支援を受けながらなんとかこなしていましたし、障害年金のおかげで生活費もなんとか賄えました。

 

しかし、一人でいると、心に押し寄せるむなしさや孤独感がどうしても消えませんでした。

 

一人の時間が多いと、何を考えてしまうか分からない。

 

それが今、再び一人暮らしを始めることに対して不安を感じている理由です。

 

果たして一人暮らしが本当に最善の選択なのか、それとも母親との共依存を受け入れた方がいいのか、未だに答えが見つかりません。

アフィリエイトでの収益はまだまだ遠い夢

従姉妹からは、一人暮らしをするためのお金を貸してくれると言われています。

 

しかし、その条件として、従姉妹の近くに住むように言われています。

 

従姉妹は母親と同じように厳しい性格で、どちらにせよ管理される生活が続くのではないかという不安があります。

 

だからこそ、私は毎日こっそりとブログを書き続けています。

 

アフィリエイトブログやアドセンスブログの収益を少しでも増やそうと、地道に記事作成を続けていますが、正直なところ、これまでの2年間で目立った成果は出ていません。

 

それでも、ブログを書くことが私にとっての小さな希望です。

別居のリスクと母親の反応を考える

従姉妹や周りの人たちからは「一人暮らしをした方がいい」と勧められています。

 

強制的に母親と別居し、彼女がどのように生活を続けるか1ヵ月ほど様子を見てみるというアイデアも出ています。

 

しかし、急に別居をすると母親が捜索願を出す可能性があり、それが一番面倒な事態になりかねません。

 

住民票を分けるなど、慎重に進めないと余計なトラブルを生む可能性があるのです。

ブログでの挑戦はまだ続く。小さな希望を大切に

今、私ができることはブログの収益を少しでも上げるために記事を書き続けることです。

 

確かにゲーム配信で課金を得ることも可能ですが、リスナーの気分に左右される収益には頼りたくありません。

 

リスナーからの課金を待つくらいなら、自分の力で収益を生み出すブログに注力した方が、よっぽど健全で有意義だと思います。

まとめ:迷いの中でも前進を信じて

▼関連記事▼
過干渉な母親からの独立を目指して!一人暮らしへの道は遠いけど、諦めない
母との生活に疲れ…新たな一歩を踏み出したい!
母親の依存から自立して一人暮らしを目指す40代の挑戦
母親の依存から抜け出し、自立を目指して

 

これからも、アフィリエイトやアドセンスでの収益を得られることを信じて、毎日ブログの記事作成を続けていくつもりです。

 

一人暮らしを実現するためには、まず自分の力で経済的な安定を手に入れる必要があります。

 

まだ道のりは長いかもしれませんが、少しずつ前に進んでいけたらと思っています。

 

迷いはあるものの、毎日一歩ずつ進むことで、未来への希望を見出していきたいです。

カテゴリー
アーカイブ
記事アクセスランキング
 プロフィール

四季 隆

家族イベントプランナー

四季 隆

はじめまして!ペンネーム「四季 隆(しき たかし)」と申します。40代男性、既婚で2人の子ども(小学生)を育てるパパブロガーです。都市近郊に住み、イベント企画会社の管理職として働きながら、季節ごとのイベントや行事の魅力を伝えるブログを運営しています。家族や友人と楽しむ時間を大切にしつつ、誰もが真似できるおしゃれで実用的なアイデアを発信。読者の生活に彩りを添える記事作りを心がけています。趣味はDIY、料理、そして旅先での写真撮影です。

執筆・監修

こんにちは、「生き直すためのノート」を運営しているなつみ りかです。人生のどん底を経験し、そこから再起を図る中で気づいた「明日を楽しむ力」を皆さんと共有したいと思い、このブログを立ち上げました。季節ごとのイベントや日常の楽しみ方をテーマに、家族や友人と作る思い出、そして自分を取り戻すヒントを発信しています。20代から60代まで、幅広い方々に共感いただける内容をお届けします。一緒に小さな一歩を踏み出してみませんか?

詳しいプロフィールはこちら

ブログ運営者

大福 天喜

「生き直すためのノート」は、人生のどん底を経験した人が、新たな希望と解決策を見つけるためのブログです。自己破産や借金からの再起をテーマに、実体験をもとにした具体的な節約術や生活再建の方法を紹介。読者が前向きな一歩を踏み出せるよう、分かりやすく信頼性の高い情報を提供しています。多くの人が共感し、役立つ情報を得られるブログを目指し、10年先も価値のあるブログとして成長中です。

詳しいプロフィールはこちら

大福 天喜のX
大福 天喜のフェイスブックページ