ツイキャスのゲーム配信飽きた

ツイキャスのゲーム配信飽きた。何もやる気ない。収益対象アイテムがほとんどもらえないし、ゲームの参加、無料アイテムすら投げない人多いし、なんだかやってられない。
無料アイテムしか投げない人もいるし、有料アイテムを投げる人もいるけど、あまり息が長くない。ゲーム配信を純粋に応援してくれる人ってほとんどいない。
ゲーム配信を応援してくれる人って言うより、ゲームができればそれでいいと言う人がほとんどである。だから、お金を出してまで、ゲーム配信者を応援したいと言う人は極めて少ないのだろう。
ゲームできる方法はいくらでもある
そもそもゲームで遊びたい人は、わざわざ配信者にお金をかけなくても、ゲームできる方法はいくらでもある。ツイッターで遊び相手を募集したりだとか、ディスコを通じて友達になったりとか、わざわざお金をかけて配信で遊ぶ人は変わり者が多いような気がする。
ゲームするのに配信者にお金をかけるくらいだったら、無料で遊び相手を探せる今の世の中なので、有料でお金を払ってまで遊び相手を見つける行為自体、なんだかおかしな話である。
ツイキャスでたくさんの課金
言うて、私は、ツイキャスでたくさんの課金をしてきた。お茶爆アイテムを買うために、ビットキャッシュカードをコンビニで購入したり、デビットカードにお金をチャージして、お茶爆を何度となく配信者に投げてきた。
配信者にお金を出した見返りなんてまったくない。ただ、配信者が潤うだけでリスナー側は何も潤うこともない。結果としてゲーム配信者にお金を出したところで何のメリットもなく、むしろ、お金をドブに捨てる行為と一緒みたいなものである。
ゲーム配信者にお金を出すメリット
ゲーム配信者にお金を出すメリットなんてない。ゲーム配信者が有名で大会にも出場して好成績を残して確固たる地位を確立しているようなゲーム配信者であれば、お金を出してまで応援したいと言うスポンサー気質を持ってもいいかもしれない。
なんの功績も実績もないただの無名ゲーム配信者にお金を出すメリットなんてないし、ゲーム配信は稼げないし、息が短い、飽きる、つまらない時間を過ごすだけと言うどうしようもない負のループが待ち受けているだけである。