お見合いパーティーの体験談を書きます

体験談です。人生でお見合いパーティーは2回参加したことがあります。1回目は100人以上の女性に囲まれて、握手をして、気に入った女性に男性陣でアプローチしていくというビンゴゲームみたいなお見合いパーティーです。
2回目はこじんまりした居酒屋を貸し切って、1対1の男女をローテーションしてコミュニケーションするという感じです。お見合いパーティーの体験談として書いていきます。
ハーレム状態
1回目の女性ハーレム状態のお見合いパーティーは、とにかくキレイな女性に男性陣が徹底的に寄り集まる感じです。
キレイではない女性には男性は見向きもしませんでした。
女性が容姿で選ばれると言う典型的な状態です。私は人気のある女性に言っても容姿で勝ち目がないので、男性が誰も選ばない女性のところへいってコミュニケーションしていました。
人気のない女性の態度はそっけない物です。
椅子取りゲーム
人気のある女性への嫉妬心があるからか、1名の男性しか寄ってこないことに不満を感じられているような様子でした。
1回目の女性ハーレム状態のお見合いパーティーは、何回か気に入った女性の席に行くように誘導されましたが、そもそも、ランダムで女性を時間内に選ばないといけないという椅子取りゲームみたいな感じだったので、すごく忙しい状態でした。
女性は落ち着いて席について、男性は椅子を持ちながら席を移動すると言うなんとも、おぞましい光景でした。
1回目のお見合いパーティーでは、私はどの女性からも選ばれませんでした。
年収と職業、趣味
2回目のお見合いパーティーは、居酒屋を貸し切りにして、1対1で男女ローテーションだったので、全員の女性と平等にお話できるシステムです。
事前に、自己紹介カードを書いて、お互いにその自己紹介カードを見ながら、お話すると言うものでした。
女性に聞かれるのは、大概、年収と職業、趣味くらいでした。女性は経済的に安定した男性を好む傾向にあると感じました。
むしろ、男性=お金みたいな感じで見られているような感じがしてなんだかイヤな気分でした。
まとめ
▼関連記事▼
ブログを書いて発信している体験談
2回目のお見合いパーティーでも、マッチングしませんでした。
どの女性からも選ばれることなく、退出することになりました。私は他の男性と比べたら、一番年上でしたし、女性からしたら、こんな40代の男性と結婚を前提とするお付き合いをするメリットがどこにあるの!?
って感じで見られていたのでしょう。
私からしたら、キレイな女性もいましたが、お金で男性を買う、見るみたいな感じで、なんだかイヤな感じのお見合いパーティーだったなと感じました。
お見合いパーティーは、イヤな体験談しかありません。