XRPのリップルの仮想通貨を分散投資した

コインチェックとGMOコインに、それぞれXRPのリップルを投資しました。GMOコインにXRPのリップルに加えて、コスモス、カルダノ、ドージコインにも投資しました。
仮想通貨の時価総額ランキングで100位以内に入っていたら、2000円以上を投資するようにしています。
仮想通貨の時価総額ランキングで100位以下の仮想通貨は1000円投資するようにしています。
仮想通貨は値動きが激しいハイリターン、ハイリスク
わたしはお金持ちでもなんでもないので、銀行預金に預けるくらいなら、お金を動かした方がいいくらいの程度で、コインチェックやGMOコインなどの仮想通貨を取り扱っている銘柄にすべて1000円以上は投資しようと思います。
仮想通貨はこれからも新しい銘柄が出てくるので、その度に、投資をしていこうと思います。
わたしは、仮想通貨に1ヵ月ごとに5000円以上は投資しようと思います。仮想通貨は値動きが激しいハイリターン、ハイリスクなので、投資のし甲斐があります。
投資は自己責任
投資をしてお金が無くなる可能性もあるでしょう。
値動き次第で、爆上げする仮想通貨も出てくるかもしれません。わたしの中で一番アツい仮想通貨はXRPのリップルです。
リップルの裁判の判決次第で100倍、1000倍に跳ね上がるであろうとYouTubeの投稿では、たくさんの情報屋さんが動画を投稿して拡散しています。
ただ、気をつけたいのがYouTubeの投稿は、どこまで信用できるのかがわかりません。
著書、山崎元さん、堀江貴文さんの、決定版!お金の増やし方&稼ぎ方の中でこのように書いているところがあります。
YouTubeのマネー情報には注意が必要
近年、お金に関する情報を得るためにYouTubeを参考にする人が増えた。YouTubeは便利だが、つねに正しい情報を発信しているとは限らないので、それなりの注意が必要だ。
多くの場合、配信する彼らのビジネスモデルが「広告収入」であることを忘れてはいけない。
引用元:決定版!お金の増やし方&稼ぎ方 P82 著書 山崎元さん、堀江貴文
と書いています。
XRPのリップルの仮想通貨で稼げる、儲かるとかYouTubeの投稿がすごく多いです。
何作品か見ましたが、どれもコピーをしたような内容ばかりです。
彼らはXRPのリップルの裁判が終わるまでの時間のすき間に広告収入を稼ぐために、YouTubeを利用しているだけに過ぎません。
インターネットで稼ぐ方法としては、誰かのマネをして、誰かのコピーをして、そのうえで自分のオリジナルを展開した方が稼げると言う稼ぎ方があります。
YouTubeでXRPのリップルの仮想通貨で稼げる、儲かると投稿している作品が多いとどうしても、間違いないと思ってしまいがちですが、投資は自己責任です。
最終決断は自己責任ということを忘れてはいけない
YouTube投稿でXRPのリップルが稼げる可能性があるからといっても、あくまで可能性の話です。
もし、多額のお金をリップルに投資して、万が一、投資したお金が回収できなかったとしても、YouTubeの投稿をした人たちを責めることはできません。
自己責任です。
投資は自己責任なので、YouTubeの投稿はあくまで参考にしつつ、最終決断は自己責任ということを忘れてはいけません。
わたしは、YouTubeの投稿以外にも、ツイッターやブログやニュースサイトなど、いろいろな情報を収集して、プラスになる情報やマイナス情報も収集して自分で仮想通貨の時価総額を調べたり、過去のチャートの動きをみたり、最高値、最低値、現在値を見て、最終的に、仮想通貨に投資する金額を決めます。
リスクを負える範囲を決める
リスクを負える範囲を決めるのです。仮想通貨は値動きが激しいので、ハイリスク、ハイリターンだと認識しています。
自分でインターネット検索をして、信じれるいろんな情報を収集して決めるのがいいと思います。
わたしは、大事なお金を投資するので、なんでもかんでも投資をしていますが、投資金額を決定するまでに、インターネット検索を駆使して調べて投資金額を決めています。
リスクを負える範囲を決めて、あとは、長期的に仮想通貨の動向を見守っていこうと思います。
仮想通貨に人生を委ねたい
もし、仮想通貨で大量のお金が稼ぐことができたら、株式投資にもチャレンジしてみようと思います。
株式投資で株主優待券もほしいですし、株式投資をして社会活動に参加して、お金をどんどん回していきたいです。
今は母親と二人暮らしなので、将来的に一人暮らしをして、心身ともに健康な暮らしがしたいです。
スポーツクラブに通ったり、恋人を作ったり、友達を作ったり、人間ドッグを受けたり、心身のメンテナンスをしながら、心身を鍛えたりしながら、充実した人生を送りたいです。
仮想通貨に自分の大事なお金を預けて、あとは仮想通貨に働いてもらって、仮想通貨に人生を委ねたいと思います。