派遣の副業はバレるのかどうか体験をまじえて書きます

派遣社員をしていて副業して派遣先にバレることはありませんでした。私は派遣社員とアルバイトのダブルワークをしていました。
派遣元担当者には副業としてアルバイトすることを了承してもらいました。派遣先にはアルバイトしていることは言いませんでしたし、バレることもありませんでした。
やましいことはない状態でダブルワーク
何もやましいことはない状態でダブルワークをしていました。
派遣社員をしていて、どうしても派遣社員だけの給料では生活は厳しいと考えてアルバイトをしていました。
派遣社員は平日だけだったので、休日の土日祝だけアルバイトをしていました。
派遣先の場所とアルバイトの場所は遠い場所にもありましたし、派遣先の人にアルバイトをしているところを見られたりしたこともありませんでした。
確実にお金になるアルバイトの方が効率がいい
派遣社員で副業としてアルバイトを選択したのは、確実にお金が欲しかったからです。
インターネットビジネスをすると言う選択肢もありましたが、インターネットビジネスは、いつお金になるか不透明な部分もあって踏み出すことができませんでした。
むしろ、時間さえ投資したら確実にお金になるアルバイトの方が効率がいいと考えてアルバイトを選択しました。派遣社員でオペレーターをしていて、アルバイトで電話営業をしていました。
月収35万円くらいの給料
寝ても覚めても電話業務ばかりでしたが、同じ電話を使うにしても、そもそもの仕事内容が違うので、いい気分転換になりました。
休日がないのが唯一、しんどいことでしたが、派遣社員とアルバイトを続けて月収35万円くらいの給料が出ていました。そんなわけで、派遣社員とアルバイトをしていた時期は非常に充実した日々を送っていました。
電話のスキルが向上した
ただ派遣社員とアルバイトをするのは、体力的に厳しいので、若いうちにしか通用しないでしょう。
歳を重ねてからダブルワークをするのはキツイと感じます。
派遣社員で副業してバレることはありませんでしたし、派遣先に他言することもしませんでした。
アルバイトをすることで電話のスキルが向上したので、派遣社員としてもアルバイトとしても仕事を楽しく過ごすことができました。
バレてもいい状態にしておいた方がベスト
▼関連記事▼
派遣社員の副業のおすすめについて体験をまじえて書きます
副業をしてバレる、バレないを気にするよりも、最初から派遣元には副業をすることを伝えておいた方が気が楽でしょう。
逆に派遣元に副業をしていることを言わないと年末調整か確定申告でバレてしまうことが考えられるので、最初から派遣元担当者には副業することを了承してもらい、バレてもいい状態にしておいた方がベストでしょう。