40代で残りの人生をどう過ごすことになりそうか

40代で残りの人生をどう過ごすことになりそうか・・・わかりません。
現在は、無職、うつ病、発達障害、精神障害者、障害年金受給者です。40代で未婚、独身、彼女いない歴20年以上です。
寝てばかりの日々
毎日、朝起きて、マクドナルドでコーヒーを飲んで、自宅で朝ごはんを食べて薬を飲んで寝ます。
昼ごはんを食べて薬を飲んで寝ます。夕ごはんを食べて薬を飲んで寝ます。就寝前に薬を飲んで寝ます。
布団の中でうずくまってばかりいます。就寝前に飲む薬は睡眠導入剤です。睡眠薬を飲まないと寝れない状態です。40代で残りの人生をどう過ごすことになりそうか・・・
これからの人生を考えるとツライ
このまま、無職、うつ病、発達障害、精神障害者、障害年金受給者、未婚、独身、彼女いない歴を30年、40年、50年と重ねて行きそうな感じです。
出かける場所も心療内科、もしくは鍼灸院しかありません。心療内科は2週間に1回、鍼灸院は1週間に1回通院しています。
首、肩、背中、上半身、下半身の痺れが続いています。身体が痛くして仕方ないです。これからの人生を考えるとツライです。
両親が離婚した事実と父親が浮気した事実が重なって生きる気力を失った
今の状態がずっと続くことを考えれると生きている意味があるのか・・・。
生きていて楽しいことがあるのか・・・。ツライことしかありません。
小学生の時に両親が離婚しました。父親は浮気相手と再婚するために出て行きました。両親が離婚した事実と父親が浮気した事実が重なって生きる気力を失いました。
これからも、同じような人生を繰り返していく
▼関連記事▼
40代の無職の過ごし方はどうしたらいいのか体験をまじえて書きます
社会人になってストレス診断がありました。ストレス濃度が高いとのことで産業医との面談がありました。産業医と面談すると心療内科を受診してみるように言われました。
心療内科に通院すると、うつ病と診断されました。発達障害の検査を受けるとアスペルガー症候群と診断されました。
こうして、障害者手帳を取得して精神障害者として生きることになりました。40代で残りの人生をどう過ごすことになりそうか・・・。これからも、同じような人生を繰り返していくようになってしまうように感じます。