就職活動の体験談を書きます

専門学校を卒業したころはフリーターでした。超氷河期の時代だったので就職活動は苦戦しました。
さらに、自分が何をやりたいのかわからず、なんとなく就職活動をしていたので不採用の連発でした。
1ヵ月で辞めました
専門学校を卒業してフリーターになって、自宅でゴロゴロしている日々が続きました。
アルバイトでもしないといけないと言うことで、スーパーマーケットの野菜売り場の品出しのアルバイトをすることになりました。
ただ、3時間しか働けないスーパーマーケットだったので、1ヵ月で辞めました。
全然、稼げないからです。
手取り14万円
そして、求人雑誌を見ていたら、たまたま近鉄百貨店の野菜屋さんの品出しのアルバイトの求人が出ていたので、応募しました。
すると、近鉄百貨店の野菜屋さんの品出しのアルバイト採用されました。
朝から夜まで、週5日で働き続けて、手取り14万円くらいのアルバイトを続けることにしました。
簿記2級の資格
近鉄百貨店の野菜屋さんのアルバイトはとにかく体力的にきつかったです。
入ってくる野菜の量が多いので、一つ一つ山積みにしないと、すぐに野菜がなくなってしまうような忙しさだったので、とにかく野菜の補充ばかりの連続でした。
半年くらい経過して野菜屋さんばかり続けても、身が持たないですし、私自身、専門学校が経理専門学校だったので、簿記2級の資格を持っていました。
なんとか活かしたいと思って、野菜屋さんを続けながら就職活動を再開しました。
まとめ
▼関連記事▼
ブログを書いて発信している体験談
新聞広告に出ている経理事務に応募して社長面接をしてもらいました。
すると、採用になりました。
正社員の求人が採用になったので、野菜屋さんの店長に事情を話しましたら、こころよく送り出してくれることになりました。
送別会もしてもらって、送り出してくれました。
そして、経理事務の正社員として働くことになりました。
専門学校を卒業して半年後に正社員になったと言う、ちょっと遠回りをして正社員になったと言う体験談でした。