手取り25万の派遣はどうなのか体験をまじえて書きます

派遣社員で手取り25万でした。時給1600円の某ショッピングサイトの運営会社の営業部の派遣社員をしていたころです。
契約件数ごとに時給が増えていくシステムでした。最高時給が1800円でしたが、1800円まで行く道のりが相当ハードだったので、時給1600円止まりでした。1600円時給で平日だけ1日8時間働いていました。
目次
12800円×22日 =281000円
1600円×8時間 =12800円
12800円×22日 =281000円
でした。
そこから、健康保険、厚生年金、雇用保険がひかれていたので、だいたい手取り25万円くらいでした。
成績が悪い状況が続くと、したたかに派遣元担当者から、次の契約はありませんと言われるだけで終わり
営業部なので、毎日の成績が一番のプレッシャーでしたが、派遣社員なので、派遣元から圧力をかけられることは、ほとんどありませんでした。
成績が悪い状況が続くと、したたかに派遣元担当者から、次の契約はありませんと言われるだけで終わりだそうです。
私は営業部の事業閉鎖の最後まで派遣先に在籍していたので、途中で契約満了になることはありませんでした。
大型休みによって変動を受けてしまう
時給1600円で土日祝お休みなので、おおよその出勤日数22日計算でしましたが、大型連休であるゴールデンウイークや年末年始は、勤務日数が減るので、手取り22万になる月もありました。
派遣社員の不安定なところは、時給制だと言うことです。
大型休みによって変動を受けてしまうので、月々、それなりに貯金しておかないと、後々の生活費が困ることになりますので、派遣社員は、あまりお金を贅沢に使うことができません。
手取り25万円あったら充分生活できる
また、派遣社員は賞与がありません。
有給は比較的自由に取得できるので、それがおいしいところかもしれません。
派遣社員は時給単価が高いので、手取り25万円あったら充分生活できます。
しかし、派遣社員をずっと続けていくことは難しいと思います。
派遣社員は切り捨てられる
派遣社員は会社にとって用なしになってしまったら、遠慮なく切り捨てられるからです。
派遣切りは当たり前なので、契約更新されなかったら、終わりです。
派遣社員の時給に喜ぶことはいいことですが、不測の事態、事業閉鎖などを受けてしまうと、正社員は別の部署移動で済みますが、派遣社員は切り捨てられます。
正社員の転職活動をしていくことを強くオススメ
▼関連記事▼
派遣社員の給与明細について体験を交えて書きます
将来的に長く働くなら派遣社員ではなく正社員で働く方向で考えた方がいいでしょう。
正社員で働こうと思ったら、派遣社員の時に有給をうまく活用しながら、転職活動を続けていく方がいいでしょう。
いつまでも派遣社員にぶら下がっていても、いつか派遣切りされることは目に見えていますので、派遣社員になってある程度期間が経過したら、正社員の転職活動をしていくことを強くオススメします。