うつ病

借金ゼロになったのに…40代無職のうつ病との戦い

1500万円の借金を抱えて自己破産しましたが、正直、状況は思ったほど変わりません。

借金こそなくなったものの、心の中ではまだ苦しい日々が続いています。

 

原因は、メンヘラの母親との同居です。

 

彼女は常に「お金がない」と言い続け、それが私にとって大きな負担になっています。

 

毎日、その言葉を聞くたびに、心の中で少しずつエネルギーが奪われているような感覚です。

自分の道を見つけたいけれど…

ブログの更新やゲーム配信を続けて、少しでも収益を得ようと頑張っていますが、結果がまったく出ません。

 

毎日記事を書いても、リスナーが増えないし、配信で課金もほとんどされない。

 

正直、自分にはネットを使って稼ぐことが向いていないのかもしれません。

 

特に、うつ病や発達障害を抱えていると、どうしても集中力が続かなかったり、記事の質が安定しなかったりします。そういう状況が続くと、「自分には無理なんじゃないか」と思うこともあります。

母親に搾取される生活から抜け出したい

アパートでの生活は、いつもお金のことで頭がいっぱいです。

 

母親は、私の障がい年金をあてにしてお金を使っていますが、本来この年金は私のためのもの。

 

なのに、それを母親に取られるという状況が続いています。

 

40代にもなって、まだ親にお金を取られるなんて、さすがにツライです。このままじゃ経済的に自立することもできません。

成長が止まったままの人生

両親が離婚したのは小学生の頃。

 

その時から、私の中で何かが止まってしまったんだと思います。

 

時が止まったまま、成長できないまま、今に至ってしまいました。

 

いつか自分の中で時間が動き出して、前に進みたいと思っていますが、そのきっかけを見つけるのが本当に難しいんです。

父親との時間を取り戻したい

父親は、浮気相手と再婚し、その後他界してしまいました。

 

もう一度、父親と話したかった、もっと一緒に過ごしたかったという思いが心に残っています。

 

今でも玄関から父親が帰ってくることを夢見てしまいますが、現実はそんなことは起こらない。

 

わたしの中で、時はまだ動き出していません。そして、このまま動かないまま終わってしまうのではないかという不安があります。

未来への一歩を踏み出すために

現状を変えるために、ブログや配信を頑張ってみても、なかなか結果が出ません。

 

うつ病や発達障害と向き合いながら生きていくことは簡単ではないけれど、どこかでこの停滞を乗り越えて、前に進んでいきたい。

 

誰かが私を手助けしてくれたら、少しでもこの苦しい状況から抜け出せるのかもしれません。今は、その一歩を踏み出すための勇気と助けが欲しいと強く感じています。

 

まとめ:自分自身の未来を切り開くために

▼関連記事▼
自己破産後も消えない借金の幻 ― 仮想通貨に希望を託して
自己破産後の再スタート!40代無職でも前向きに生きる方法
自己破産からの再出発!40代無職うつ病でも前向きに生きる方法
自己破産からの再出発。40代無職でも未来を切り開く方法
自己破産から再スタート!40代無職のうつ病でも人生は変えられる
自己破産からの再スタート!40代無職でも前向きに生きる日々
自己破産から再スタート!元気を取り戻すための40代無職の日々
自己破産後に立ち上がる!40代無職の私が目指す新しい未来
自己破産後の毎日をどう生きるか?前向きに変わるためにできること
自己破産後の再スタートを信じて、ポジティブな未来へ向かう40代の挑戦
自己破産で再出発!1500万円の借金が免除された私の体験談

 

借金がなくなったとしても、現実の問題はまだまだ山積みです。

 

うつ病、発達障害、そしてメンヘラの母親との関係…。それでも、少しずつでも、自分の力で前に進む道を見つけたい。

 

そして、いつか経済的に自立し、心から自由を感じられる日が来ることを信じて頑張りたいと思います。

 

今は、その未来への一歩を踏み出す準備期間だと考えて、もう少し頑張ってみようと思います。

スポンサーリンク
記事アクセスランキング
カテゴリー
アーカイブ
ブログ執筆

家族イベントプランナー

四季 隆

はじめまして!ペンネーム「四季 隆(しき たかし)」と申します。40代男性、既婚で2人の子ども(小学生)を育てるパパブロガーです。都市近郊に住み、イベント企画会社の管理職として働きながら、季節ごとのイベントや行事の魅力を伝えるブログを運営しています。家族や友人と楽しむ時間を大切にしつつ、誰もが真似できるおしゃれで実用的なアイデアを発信。読者の生活に彩りを添える記事作りを心がけています。趣味はDIY、料理、そして旅先での写真撮影です。

詳しいプロフィールはこちら

執筆・監修

こんにちは、「生き直すためのノート」を運営しているなつみ りかです。人生のどん底を経験し、そこから再起を図る中で気づいた「明日を楽しむ力」を皆さんと共有したいと思い、このブログを立ち上げました。季節ごとのイベントや日常の楽しみ方をテーマに、家族や友人と作る思い出、そして自分を取り戻すヒントを発信しています。20代から60代まで、幅広い方々に共感いただける内容をお届けします。一緒に小さな一歩を踏み出してみませんか?

詳しいプロフィールはこちら

 プロフィール

大福 天喜

ブログ運営者

大福 天喜

「生き直すためのノート」は、人生のどん底を経験した人が、新たな希望と解決策を見つけるためのブログです。自己破産や借金からの再起をテーマに、実体験をもとにした具体的な節約術や生活再建の方法を紹介。読者が前向きな一歩を踏み出せるよう、分かりやすく信頼性の高い情報を提供しています。多くの人が共感し、役立つ情報を得られるブログを目指し、10年先も価値のあるブログとして成長中です。