無職のうつ病の自己破産者した後の毎日

無職のうつ病の自己破産をした後の毎日は、とても生きがいがないです。今まで借金苦でなんとか借金を返済したいと願う一心で働きまくってきました。ですが、それも限界がきました。
うつ病になってしまい、働くことができなくなってしまい、自己破産する方向になりました。生活保護を受けるように弁護士からアドバイスをいただいて、生活保護を受けるようになりました。
生活保護を受けている最中に自己破産することになりました。
自己破産が終了するまで1年くらいかかりました。その後、生活保護が打ち切りになり、母親と同居することになりました。
絶望感を味わいました
母親はメンヘラなので、同居生活がツラいです。父親は浮気相手と再婚することになったので、母親とは離婚しました。
父親は数年前に他界しました。父親と遊びたかったですし、父親とお話したかったです。今では父親のお墓はどこにあるか、具体的に何月何日に他界したのかなどの詳しい情報は不明です。
父親が他界したと言う情報だけ耳にしただけです。父親はいつ、どこで他界したのかまったくわかりません。浮気相手が最後まで見ていてくれたのか、どうだったのか、などまったくの不明です。
わたしとしては、両親の離婚が人生の衝撃でしたし、絶望感を味わいましたし、人生が終わった感があります。なんとなく、気の抜けた人生を毎日送っています。無職ですが、障がい年金が受給されています。
メンヘラの母親と同居している
障がい年金でなんとか生活している感じです。母親はほとんど働いていないので、年金はかなり少額です。わたしの障がい年金をあてにして生きているようなものです。
わたしとしては、母親と別居してお互いに一人暮らしをしたいです。母親はわたしの一人暮らし大反対です。母親は生活保護を受けるのが嫌だそうです。
わたしは、一人暮らししたいのですが、母親は生活保護を受けるのが嫌だから、わたしをずっと引き止めているような感じです。
メンヘラの母親と同居しているので、ストレスも多大ですし、疲れますし、何もやる気が起こりません。家族の空気感が重苦しい感じです。
母親と別居したいので、なんとか収入を得るために、ブログの記事作成をすることにしました。3ヵ月くらい経過していますけど、アフィリエイト収入はゼロ円です。何も収入が生まれません。
暗いトンネルの中をトボトボと歩き続ける日々
レンタルサーバーと独自ドメインは年間契約しているのですが、初期費用が出ていってしまっただけで、マイナスです。
ブログはワードプレスで無料のブログの広告の干渉を受けないようにしていますが、それでも収入になりません。
わたしはうつ病に加えて発達障害なので、ブログを毎日の記事作成を続けているのに成長がないのでしょう。とてもおもしろくなくて無機質な記事になっています。
一応、毎日継続しているだけがウリみたいな感じになっています。いつになったら日の目を見ることになるのか、まったく未来が見えません。
メンヘラの母親とこれからも暗いトンネルの中をトボトボと歩き続ける日々を送ることになりそうです。