引っ越しで退去するときに掃除しないのか体験をまじえて書きます

私はアパートの1DKから3DKに引っ越ししました。退去する時、掃除しませんでした。大家さんの立会いが最後にありましたが、何も言われませんでした。掃除費用藻請求されませんでした。
そもそも、日常的に掃除していたこともあって、目立ったホコリなどない状態でした。ただ、お風呂場の排水溝だけ若干汚れている状態でしたが、大家さんは、そこまで細かくみられませんでした。
目次
引っ越し、退去後の掃除は、壁や床に開いてしまった穴の補修
壁や床に開いてしまった穴があれば、補修する必要があります。ただ、元から穴だらけのアパートでしたら、放置していても問題ないでしょう。
ただ、きちんと補修されているような状況でしたら、退去するにあたって補修しておいたほうがいいでしょう。穴埋め補修材などを使って壁や床に開いてしまった穴を補修しましょう。
引っ越し、退去後の掃除は、キッチン、換気扇
キッチン、換気扇を掃除しましょう。キッチンは水あか、排水溝、ガスコンロ周りの掃除です。換気扇は分解できるようでしたら、羽や枠をとって、洗浄しましょう。
特に自炊していたら、油汚れがひどい状態になっている可能性があります。入居時にキレイになっていたら、退去する時、キレイにしましょう。事前に換気扇を汚さない方法としては、換気扇カバーを付けておけば羽に油汚れが付着しにくくなるので、便利です。
引っ越し、退去後の掃除は、浴室
浴室を掃除しましょう。浴室は、水あか、排水溝の掃除です。
浴室用のスプレーがあれば、スプレーを使って、洗浄しましょう。浴室の床、壁をキレイにしましょう。キレイにすると清々しい気持ちになってきます。
引っ越し、退去後の掃除は、洗面台
洗面台を掃除しましょう。鏡がついていたら、ガラスクリーナーを使ってもいいですし、水拭きでもいいですし、キレイに磨きましょう。
洗面台のホコリなどキレイに取り除くことによって、キレイに新品なように生まれ変わります。清々しい気分になれます。
引っ越し、退去後の掃除は、トイレ
トイレ掃除をしましょう。トイレ専用のクリーナーや洗浄液を使って掃除しましょう。
トイレ掃除は、中の便器、外の便器、床のゴミをほうきで掃くか、水拭きで掃除しましょう。トイレ掃除ができたら清々しい気持ちになれるので、やっておくにこしたことはないです。
引っ越し、退去後の掃除は、壁・天井
壁、天井の掃除をしましょう。壁は水拭きでもいいですし、からぶきでもいいです。天井は可能な限り、からぶきでもいいですし、水拭きでもいいです。
意外と見えにくいホコリが付着していることがありますので、水拭きすると黒くなっていることがあります。天井は無理にすると、転ぶ可能性がありますので、可能な範囲でかまいません。
引っ越し、退去後の掃除は、床
床の掃除をしましょう。掃除機を使うか、水拭き、からぶきなどをして、ホコリを取り除きましょう。床の掃除を普段していて、キレイな状況であれば、無理にする必要はありません。
床に、毎日のように掃除機で掃除しているのなら、床はキレイになっている可能性が高いので、無理にしなくてもいいでしょう。
引っ越し、退去後の掃除は、窓
窓の掃除をしましょう。窓の専用クリーナーを使って雑巾がけしましょう。もしくは、ワイパーがあれば、ワイパーを使って掃除しましょう。
ガラスクリーナーを使ったら、大概キレイになりますので、窓を掃除するなら、ワイパーを使ったり、ガラスクリーナーを使って、水あかを落としましょう。
まとめ
▼関連記事▼
アパートを引っ越しする時に掃除をするべきか体験をまじえて書きます
引っ越しするにあたって退去の掃除しないということですが、引っ越し先が決まり、退去すると分かった時点で、大家さんに確認した方がいいでしょう。
もし、掃除していないであれば、別途クリーニング代を請求される可能性があります。アパートの契約時に説明があったかどうか、忘れてしまったら、大家さんに退去する時、掃除する必要があるのか、掃除しなくてもいいのか、確認しましょう。
私は、アパートの契約時に退去する時に掃除しないといけないということは言われませんでしたし、前の入居者さんは、掃除をせずに出ていった状態で、窓も泥だらけで開けられない状態でした。
また、前の入居者さんの服が散らかりっぱなしでした。そのような状況だったので、私も1DKから3DKに引っ越しした時、退去した時、掃除はしませんでした。
大家さんの立会いがありましたが、掃除した、掃除しないの話は一切でませんでした。普通にキレイに使っていましたし、それなりに細かく掃除していたので、キレイな状態でした。
しかも、エアコンもメーカーに分解洗浄してもらって、キレイな状態だったので、次の入居者さんは、エアコンの掃除に当分困ることはないだろうというような状態です。
引っ越しの退去時に掃除しないのは、自由ですが、事前に大家さんに掃除する必要があるのか、必要ないのか、確認だけしておきましょう。