アパートを引っ越しする時に掃除をするべきか体験をまじえて書きます

アパートを引っ越しする時に掃除をするべきか、どこまで掃除したらいいのか書いていきます。私は持ち家の退去、賃貸の退去時に掃除したことはありません。
掃除しないといけないという規定がないのであれば、忘れものさえなければ、掃除しなくてもいいと思っているからです。ただ、アパートによって掃除しないと別途掃除費用を退去時に請求されるアパートでの契約もありますので、書いていきたいと思います。
目次
アパートの引っ越しする時の掃除は、退去前に部屋の掃除ってしないといけないのでしょうか
退去前に部屋の掃除をしないといけないのでしょうか。アパートの引っ越しする時の掃除は、大家さんに話してみましょう。規定で掃除しないと別途掃除費用を請求するなど言われたら、掃除する必要があります。
もしくは、掃除しなくても退去後に大家さん側でやっておくという場合もあります。アパートの大家さんとの契約内容によって掃除する必要があるのか、掃除する必要がないのかは、アパートによって変わります。
わからなければ、直接、退去後するとき、掃除が必要なのかどうか聞きましょう。
アパートの引っ越しする時の掃除は、キッチン、換気扇
キッチン、換気扇は、料理をしていたら、普通に油汚れなどで、ギトギトになっている可能性が高いので、キッチン、ガスコンロ周り、換気扇を分解して油汚れを落としましょう。
キッチン、換気扇、ガスコンロ周りをキレイにしたら、見栄えも全然違います。
アパートの引っ越しする時の掃除は、シンク周りの水あか
シンク周りの水あかの汚れがある可能性があります。特に自炊していたり、シンク周りの水あかは、誰でも経験があると思います。
水あかを落としたら、新品のようにキレイになるので、シンク周りの水あかを落としたら見栄えもずいぶん変わります。
アパートの引っ越しする時の掃除は、浴室内
浴室内の掃除をしましょう。浴室は、毎日、お風呂に入っていたり、シャワーを浴びていたら、排水溝に毛、ホコリ、ゴミなどが詰まっている可能性があります。
排水溝のフタをとって、毛、ホコリ、ゴミの固まりをとりましょう。浴室内の掃除は、天井から壁、床と掃除できる範囲は掃除しましょう。
アパートの引っ越しする時の掃除は、壁や床に開いてしまった穴
壁や床に開いてしまった穴については、大家さんから指摘される可能性があります。ホームセンターに行って、壁や床に開いてしまった穴をふさぐための傷直しのテーブや穴埋め材を使って補修しましょう。
補修方法がわからなければ、ホームセンターの店員さんに聞けば詳しく教えてくれます。壁や床に開いてしまった穴を業者に補修してもらったら、技術料、出張料、諸経費合わせて最低でも1万円はかかる可能性があります。
アパートの引っ越しする時の掃除は、床
床を掃除しましょう。床には、ホコリや毛などがたくさん付着している可能性があります。
最初は軽く掃除機で吸い取って、掃除機で吸い取り切れなかった、ホコリや毛などが絡まっているようでしたら、雑巾を使って水拭きしましょう。そうすると、ホコリや毛など取り除くことができるでしょう。
アパートの引っ越しする時の掃除は、トイレなど
トイレ掃除をしましょう。トイレの便器の中、便器の外回り、床、壁と洗いましょう。
便器は、便器専用の洗剤を使いましょう。床や壁は水拭きでホコリや毛などがとれるでしょう。トイレ掃除は、大切なので、キレイに掃除しましょう。
アパートの引っ越しする時の掃除は、玄関まわり
玄関まわりを掃除しましょう。玄関まわりは、ホコリ、毛、石ころなど、いろいろなゴミになるもとがたくさんあります。
玄関まわりの床はほうきを使いましょう。ほうきを使って、ゴミを取り払いましょう。玄関のドアや壁などは雑巾の水拭きでいいでしょう。
アパートの引っ越しする時の掃除は、窓ガラスや網戸
窓ガラスや網戸を掃除しましょう。窓ガラスは、ガラス専用クリーナーなどを使って、拭きましょう。網戸は水拭きしましょう。窓ガラスの雑巾と網戸の雑巾は分けましょう。
窓ガラスクリーナーを使えばキレイになります。匂いもいい匂いに変わります。
アパートの引っ越しする時の掃除は、部屋全体
部屋全体を掃除しましょう。部屋の床、壁を掃除機を使ったり、雑巾で水拭きしたりしましょう部屋の照明もキレイにしましょう。
虫の死がいやホコリなどがついている可能性があります。部屋の床、壁、照明をキレイにしたら、見違えるようにキレイになるでしょう。
アパートの引っ越しする時の掃除は、ベランダ
ベランダがあるのであれば、ベランダ掃除をしましょう。
ベランダの柵は、雑巾で水拭きしましょう。ベランダの床はほうきを使って、ホコリなどを取り払いましょう。そうすることで、ベランダの柵、ベランダの床はキレイになるでしょう。
アパートの引っ越しする時の掃除は、エアコンの内部
エアコンの内部は、できる範囲でいいです。エアコンスプレーを使って、エアコンの故障をさせてしまう可能性も無きにしろありますので、エアコンの内部は、フィルター、ルーバー、吹き出し口を雑巾でふき取ったりフィルターはシャワーでホコリを洗い流しましょう。
フィンや中にカビが生えていたとしても、メーカーではないとエアコンの分解洗浄はできませんので、手の届かない範囲の汚れは、無視しましょう。
まとめ
▼関連記事▼
アパートの騒音の悩みはどうしたらいいか体験をまじえて書きます
引っ越しで退去するときに掃除しないのか体験をまじえて書きます
賃貸に引越ししたあと入居の掃除はどうしたらいいか
アパートの引っ越しする時の掃除について書きました。私自身、アパートに住んでいる間に掃除したことはありますが、退去する時に掃除したことはありません。
大家さんに文句を言われたことは一度もありません。エアコンはメーカに依頼して分解洗浄してキレイにしていますし、ベランダは使っていませんし、自炊は、ほとんどしませんし、汚れる原因となることがあまりないので、掃除機だけあれば、キレイになる状況でした。
しかも、アパートに常駐しているわけでもないので、汚れや破損など起こしたことはありません。持ち家の退去の時は壁に大きな穴を開けたまま退去したことがありましたけど、特にクレームを言われたことはありません。
常に、汚れないように、キレイに使っていたら、汚れないです。アパートから引っ越しする時に掃除する必要があるかどうかは、大家さんに聞きましょう。
もし、掃除する必要がないと言われたら掃除しないで退去してもいいでしょう。アパートの掃除をしないと別途、クリーニング費用を請求すると言われたら、可能な範囲で、各所の掃除をしましょう。
アパートを引っ越しする時に掃除が必要かどうかは、大家さんとの契約内容によりますので、わからなければ、大家さんに確認しましょう。