無職でもアパートを借りられる?実体験から学んだ賃貸契約のコツ
無職や精神疾患、借金といった状況下で「アパートが借りられない」と不安に思っている方も多いでしょう。
しかし、私自身の経験から言えることは、「諦めなければ道は開ける」ということです。
本記事では、私が無職でうつ病や発達障害を抱えながらも、賃貸契約に成功した体験を元に、賃貸契約のハードルを乗り越えるための具体的なステップや、心構えを紹介していきます。
同じ悩みを抱える方にとって、少しでも参考になれば幸いです。
地元の不動産屋との出会いが転機に
無職でアパートを借りようとする際、大手の不動産会社では門前払いをされることが多いです。
私もその一人でした。
大手の不動産会社では「無職や精神疾患がある人は契約できない」と言われ、生活保護を受けることが条件だと言われました。
しかし、その時点で私は生活保護も受けておらず、手詰まり状態。どこに相談すればいいのか途方に暮れました。
そんな時、親戚が紹介してくれたのが、地元密着型の小さな不動産屋さんでした。
規模が小さいこともあって、社長一人で経営しており、事務所はまるで社長の家のような親しみのある雰囲気。
不動産会社のイメージとは違いましたが、それがかえって安心感を与えてくれました。
親戚の支援で契約が成立
不動産屋に事情を説明すると、無職やうつ病、発達障害を抱えた私の状況でも「生活保護を前提にすれば問題ない」と言われました。
そこで、生活保護を受け入れてくれる大家さんの物件を紹介してもらうことに。
さらに、連帯保証人、前払い家賃、仲介手数料の支払いが必要だと言われましたが、その場にいた親戚がすべて対応してくれました。
このサポートがあったおかげで、私は無事に一人暮らしを始めることができました。
大手では無理だと思っていたことも、地元密着型の不動産屋では柔軟な対応が可能であったことに、非常に驚きました。
借金問題と自己破産
アパートでの生活が始まると、すぐに生活保護の申請をし、無事に審査を通過しました。
しかし、次に立ちはだかったのは借金の問題。
私は多額の借金を抱えており、それを解決するために弁護士に相談したところ、自己破産が最善の方法だと助言されました。
自己破産の申し立てを行い、最終的には持ち家が競売にかけられることになりました。
競売によって家族は持ち家を離れることになりましたが、その後、自己破産は無事に終結。長い間抱えていた借金の重圧から解放されました。
小さな不動産屋さんは融通が利くことも
生活保護を受けながらの一人暮らしを続けていた私ですが、その後、障害年金の申請が通り、生活保護は廃止となりました。
現在は障害年金を受け取りながら、無職でうつ病や発達障害を抱える状況の中、日々の生活を送っています。
無職でアパートを借りるのが難しい状況でも、諦めずに地元の不動産屋に相談してみることで、思わぬ解決策が見つかることもあります。
大手の不動産会社がすべてではなく、柔軟な対応をしてくれる小さな不動産屋もありますので、まずは行動を起こすことが大切です。
まとめ:諦めずに行動し続けることが大事
▼関連記事▼
無職でも賃貸は借りられる!実体験から学ぶ賃貸審査の乗り越え方
借金で苦しいあなたへ。返済を一本化して生活を楽にする方法 – おまとめローンのススメ
無職や精神疾患、借金など、一般的には不利とされる状況であっても、必ずしも賃貸契約が不可能というわけではありません。
私自身の経験から、どんなに厳しい状況であっても「諦めない」ことが最も重要だと感じています。
小さな不動産屋や親しい人々のサポートを受けることで、思わぬ形で道が開けることがあります。
ですので、同じ悩みを抱えている方も、自分の状況にあった解決策を探し続けてください。
焦らず、諦めず、少しずつ前に進むことで、きっと新しい生活が開けるはずです。