エアコンのルーバーが折れたら修復する方法について書きます

エアコンのルーバーが折れたら修復する方法について書きます。私自身、過去にメーカーの業務用エアコン修理部門で働いていたことがあります。
ルーバーが折れたと技術相談も受けたことがあります。おそらく、ルーバーを掃除しているときに、誤ってパキッと割ってしまったものだと考えられます。
エアコンのルーバーが折れたら、瞬間接着剤で付けれるかどうか
エアコンのルーバーが折れた箇所にもよりますが、真ん中が割れたりしたら、瞬間接着剤でくっつける方法もあります。
ルーバーの根本がポッキリ折れてしまっていたら、瞬間接着剤ではなく、ルーバーごと交換しないといけなくなります。ルーバーがない状態だと風を送る機能がしっかりしてくれなくなります。
エアコンのルーバーを交換をメーカー依頼しましょう
エアコンのルーバーを交換する際は、メーカーに依頼しましょう。エアコンを購入したのが家電量販店であれば、家電量販店にルーバー交換の依頼をしましょう。
もし、家電量販店でエアコンの無償修理サービスに加入していたら無償でルーバー交換ができる可能性があります。もし、無償修理サービスに加入していなかったら、ルーバー取付料金など請求される可能性があります。
エアコンのルーバーを長持ちさせるには分解洗浄がオススメ
エアコンのルーバーを掃除によって割ってしまった場合、今後、同じ過ちを繰り返さないために、エアコンの掃除はメーカーに任せましょう。エアコンのクリーニング業者や安い業者はたくさんありますが、エアコンメーカーに依頼した方が分解も速やかにしてくれます。
部品もキレイに洗浄してくれます。3年に1回程度でいいので、エアコンの分解洗浄を依頼しましょう。エアコンクリーニング業者より多少割高ではありますが、安心、安全でキレイな空間を手に入れることができます。
まとめ
作業実績20万件突破!エアコン・ハウスクリーニングなら【アールクリーニング】
▼関連記事▼
エアコンから水しぶきが出ている状態について体験をまじえて書きます
賃貸のエアコンのルーバーが折れたらどうしたらいいか
エアコンのルーバーが欠けたらどうしたらいいか体験をまじえて書きます
エアコンのルーバーが折れたら修復する方法とはについて書きました。エアコンのルーバーの折れた箇所によっては、瞬間接着剤でくっつけたらいいと思います。
もし、ルーバーの折れた箇所が支える根本であれば、瞬間接着剤でも難しい可能性があります。そうなると、ルーバーを好感しないといけなくなります。ルーバーだけ交換することはできます。エアコンを家電量販店で購入したのであれば、家電量販店にルーバーが折れたことを相談しましょう。
無償修理サービスに加入していたら、ルーバーを無償で交換してくれる可能性もあります。無償修理サービスに加入していなかったら、有償修理になる可能性もあります。
ルーバーがない状態でもエアコンは動きますが、快適にエアコンを使うことができなくなりますので、ルーバーは折れたままにせずに修復するようにしましょう。