最近はXRPのリップルの裁判の動向に目を向けている日々

最近はXRPリップルの裁判の動向をツイッターやインターネット検索でチェックしています。昨日にXRPリップル20000円を追加で仮想通貨の口座から投資しました。
YouTubeの投稿で仮想通貨リップルを検索したら、異常なまでに、XRPリップルの裁判で敗訴する可能性は低く、勝訴する可能性が高いと言う触れ込みが多くて、一見したら、リップルは裁判で勝訴して100倍、1000倍に値上がりする可能性があり、XRPリップルで儲かると言う可能性を感じさせてくれる動画ばかり投稿されています。
目次
お金の増やし方は何も仮想通貨への投資だけではない
ただ、XRPリップルの裁判のことを踏み台にしてYouTubeの投稿はすごく多くて、どれも似ている内容ばかりです。
YouTubeの投稿のチャンネル登録とLINE追加するように促されています。おそらくバックエンド商品の販売に落とし込むような仕組みなのでしょう。
彼らもXRPのリップルに投資しつつも、リップルの裁判が終わるまでの期間は、リップルの裁判をネタにしてチャンネル登録を増やしたり、LINE追加した方への営業で確実に稼ぎを得るためにやっていることを考えると、お金の増やし方は何も仮想通貨への投資だけではなく、情報をネタにして稼ぐ情報屋さんもいるのだということを知りました。
情報を売ることで稼ぐ情報屋さんもいる
YouTubeの投稿でバックエンド商品を営業するのは今どきの情報屋さんの稼ぐ方法になっているのだということを知りました。
仮にXRPリップルが裁判の判決で敗訴したとしても、彼らは、稼げることができるのです。
XRPリップルの仮想通貨に投資した分が回収できなかったとしても、XRPリップルの裁判の情報をネタにしたYouTubeの投稿やLINE追加した方への営業をした売り上げで稼げるみたいです。
世の中、仮想通貨だけではなく、情報を売ることで稼ぐ情報屋さんもいることをXRPリップルの裁判の情報を追うことで知ることができました。
仮想通貨に関してはド素人
わたしは、情報屋さんにはなれませんが、情報を収集してブログで公開することはできます。
今後は、自分が投資した銘柄だったり、収集した情報から得た見解などをブログ記事でまとめていけば、自分自身が見返すときに役に立つかもしれません。
わたしは仮想通貨の専門情報屋さんにはなれませんが、過去にインターネットのネットショップ運営やネットコンサルの会社で働いていたことがあります。
ネット事業で得た知識やスキルをブログに活かせることができればいいかなと思います。
仮想通貨に関してはド素人ですが、情報を収集してまとめることはできます。
まとめた内容を記事にして世の中の社会貢献につながればいいなと感じました。今のわたしにできることはそれくらいかもしれません。
国内取引所を利用した方が安全だと感じた
YouTubeの仮想通貨の投稿をみていて思ったことは、国内の仮想通貨の取引所をオススメしている情報屋さんは、口座開設アフィリエイトをしているパターンもあります。
国内の仮想通貨は取り扱い銘柄や手数料が高いし、サービスも少ないから、海外の仮想通貨取引所をオススメしているYouTubeの投稿もあります。
どちらを選ぶかは、自分次第だと思いました。
国内、海外の仮想通貨の取引所の事をYouTubeの投稿を見ていて感じたことは、日本国内にいるなら、国内取引所を利用した方が安全だと感じました。
海外の仮想通貨取引所を利用することで、取引銘柄が多くてチャンスも多いことがわかりました。
ただ、海外の取引所は日本の法律ではなく、海外の法律を元に作っていますから、日本国内に住みながら、海外の法律に基づいた仮想通貨の取引所を使うことは、法律の知識がないと危険ではないかと感じます。
取引銘柄が少なくても、手数料が高くても、国内の取引所を使った方が安全だと感じた次第
わたしは投資の素人ですし、取引所のことについては、わかりませんが、投資家は海外に移住しているという情報を見ていると海外の取引をするなら、海外に身を移して海外の取引所を利用した方が安全だと感じます。
もしも、日本国内に住みながら海外の取引所を利用して日本の法律に触れるなんらかのトラブルが発生した場合、情報屋さんを責めることもできませんし、すべて自己責任で片づけられます。
わたしの個人的な感想としては、日本国内で仮想通貨の取引をするなら、取引銘柄が少なくても、手数料が高くても、国内の取引所を使った方が安全だと感じた次第です。
国内の取引所はわたしは、コインチェック、ビットフライヤー、GMOコイン、ビットバンク、DMMビットコイン、ビットポイントの口座があります。
それぞれに取り扱い銘柄があるので、すべてに投資をしていって、仮想通貨で稼ぐことを夢見て投資をしていきたいと思います。