無職でアパートを借りられないこともなかった体験をまじえて書きます

無職はアパートは借りられないと思ったらそんなことはありませんでした。
無職なのにアパートを借りないといけなくなった出来事がありました。
目次
カードローンの使い過ぎでお金が借りれなくなった
借金問題です。私は無職、無収入、借金あり、うつ病、発達障害の精神障害者です。
カードローンの使い過ぎでお金が借りれなくなりました。知り合いに相談したら弁護士に相談するように言われました。
弁護士に相談したら、生活を続けていくために生活保護を検討するように言われました。
役所に行って事情を話すると持ち家から出ていき、世帯分離したら生活保護を申請できることを教えられました。
無職はアパートは借りられないと思った
そして、CMで有名な賃貸会社に行き、事情を説明しました。
すると、無職、うつ病に貸せる賃貸物件はありません。
せめて、生活保護の申請が下りてから、来てくださいと門前払いされました。
無職はアパートは借りられないと思いました。そこで、親戚に相談しました。
すると、社長が一人しかいない小さな不動産屋さんを紹介されました。
地元密着している古くからある不動産屋さんって感じでした。
無職はアパートは借りられないと思ったらそんなことはなかった
親戚同席で不動産屋さんに事情を説明しました。
すると、生活保護に理解のある大家さんの所有する物件を紹介されました。
そして、連帯保証人は親戚がなってくれました。
さらに、前払い家賃、仲介手数料は親戚が出してくれました。
このようにして、無職はアパートは借りられないと思ったらそんなことはなかったのです。
引っ越し後、役所に行って生活保護の申請をしたら審査通過しました。
障害年金を受給することになったので生活保護は廃止
その後、借金問題を相談するべく弁護士に相談しに行きました。
すると自己破産するように言われました。自己破産したら持ち家が競売になりました。
競売になったので、持ち家から家族が出ていくことになりました。
翌年、競売物件は競落されて自己破産は終了しました。
自己破産中に障害年金の申請をしていましたが、審査が通りました。
障害年金を受給することになったので生活保護は廃止になりました。
現在は、無職、障害年金を受け取りながら、うつ病の治療をするために精神内科に通院している状態です。
小さな不動産屋
▼関連記事▼
無職で賃貸契約したことありますので必要なものを書きます
無職はアパートは借りられないと思ったらそんなことはありませんでした。
無職でも地元密着している小さな不動産屋さんでしたら、融通が利きます。
逆にCMで有名な賃貸会社であれば融通は利かないです。
無職でもアパートを借りる場合は地元密着の小さな不動産屋さんを探して交渉することをオススメします。
私の場合は心強い親戚がいたから連隊保証人、前払い家賃、仲介手数料を支払ってくれたので、審査もなくアパートを借りることができました。