借金が返せない体験をしましたので書きます

借金して返せない状態でした。住宅ローン滞納、カードローン滞納、クレジットカード滞納しました。借金を返すお金がなくて返せないようになりました。
知り合いに相談したら、弁護士に相談するように言われました。
生活保護を申請
弁護士に相談すると、生活保護を検討するように言われました。
借金してしまった経緯など、役所に行って相談しましたら、世帯分離したら生活保護を申請できることを教えられました。
そして、持ち家から一人暮らしにすることになりました。
一人暮らしをするようになってから、生活保護の申請をしましたら、通りました。
持ち家は競売
役所から借金は債務整理するように言われました。
弁護士に相談に行くと自己破産しかないと言われました。
持ち家は競売になりました。
数ヵ月間家計簿を付けました。
自己破産を申し立てました。
破産管財人弁護士との面談もしました。
債権者集会も3回ほど出席しました。
自己破産を申し立ててから1年後くらいに持ち家が競売になりました。
そして、自己破産は終了しました。
住宅ローンはなくなりました。
カードローンはなくなりました。
クレジットカードはなくなりました。
すべての返済義務から解放されました。
障害年金
借金返せない状況から脱出することができました。
借金は1000万円くらいありましたが、借金は返せない状態だったので、結局自己破産して債務整理することになりました。
私はうつ病、発達障害なので、障害年金の申請をしたら、通りました。
障害年金を受けることになったので、生活保護は廃止になりました。
今は障害年金を受給しながら、細々と賃貸で生きています。
まとめ
▼関連記事▼
借金の一本化について体験をまじえて書きます
借金1000万以上してしまった体験
借金でうつ病になった体験をまじえて書きます
苦しい借金について体験をまじえて書きます
1ヵ月に1回は心療内科に通院して、朝、昼、夜、寝る前の薬を飲んで寝ています。
うつ病なので、何もする気力がなく、働く気力がなく、生きる気力がなく、何もする楽しみもなく、ただ、漂うように生きているだけです。
借金は返せないで、自己破産して、うつ病になって、なんだか、生きる目標を見失って、何もしていない日々を送っています。