正社員

正社員の有給はいつからなのか体験をまじえて書きます

PR

正社員の有給はいつから取れるのでしょうか。入社6ヵ月後から、年間10日間です。その後、勤続年数が増えるごとに付与される日数も増えます。

スポンサーリンク

入社6年6ヵ月でもらえる年間20日が法律で義務付けられた付与日数の上限になります。会社によって日数にバラつきがあるのは、労働基準法の規定より多い有給を付与する会社があるためです。

正社員の勤務期間からの有給が付与される日数とは

6ヶ月      10日
1年6ヶ月   11日
2年6ヶ月   12日
3年6ヶ月   14日
4年6ヶ月   16日
5年6ヶ月   18日
6年6ヶ月以上 20日

 

さきほども書きましたが、入社6年6ヵ月でもらえる年間20日が法律で義務付けられた付与日数の上限になります。会社によって日数にバラつきがあるのは、労働基準法の規定より多い有給を付与する会社があるためです。詳しくは、会社の就業規則を確認してください。

正社員の有給が取得できないときは、どうしたらいいでしょう

上司に相談しても、正社員の有給が取得できないときは、会社の人事部、もしくは、総務部に相談しましょう。人事部、もしくは、総務部から上司に有給についての説明をしてくれます。

 

そして、有給を取得することが労働基準法の規定によるものだと認識してもらいましょう。ただ、会社に繁忙期、閑散期のバラつきがあるのであれば、繁忙期に有給は取らないほうがいいでしょう。もし、家庭事情など、どうしても必要な場合は、上司に相談して有給を取得しましょう。

正社員の有給の申請によくある理由とは

私は人事部に配属されていたので、有給申請の用紙が手元に届くことがありましたが、正社員の有給の申請によくある理由が、私事による理由が多いです。

 

有給の申請書に有給理由に、私事による休暇と書いているケースが多かったです。次に家庭事情、病気による有給など、さまざまでした。私事による休暇、家庭事情、または病気であれば病院へ行くと言うことなので、病気による有給と書けば申請は通るでしょう。

スポンサーリンク

正社員の有給をとったら給料はどうなるのか

正社員の有給をとったら給料はいつもどおりの月給がいただけます。有給を取ったから、給料が削られることはありません。

 

有給も出勤も一緒の金額です。有給を連続10日消化したから、給料が少ないといったことは、ありません。有給のメリットは給料が下がらないことにあります。

正社員の退職と有給

正社員が退職する時に有給を使う場合は、事前に上司に相談しておきましょう。有給が余っているようでしたら、有給消化最終日が最終退職日に調整してもらうことも可能です。

 

ただ、事前に上司に有給休暇の申請をしておきましょう。有給申請の理由は、退職にともなう有給消化でいいでしょう。

まとめ

▼関連記事▼
正社員の退職は何日前に言えばいいか体験をまじえて書きます

正社員の有給はいつからということについて書きました。私は過去に人事部に配属されていたので、有給申請の用紙が手元に届くことがありましたので、有給にどのような理由を書けばいいのかなどわかります。

 

たいがいは、私事による理由が多かったです。家庭事情、病気による有給などありました。ただ、会社によっては病気による有給と書いたら診断書を提出を求める会社もあるかもしれませんので、そのあたりは会社の就業規則に従いましょう。

 

有給を取得すると煙たがられる風潮の会社もあります。有給を取得すること自体ありえないと言った会社もあります。ですが、そういった風潮がある会社だからこそ、有給を取得して、みんなで有給を取得できる環境に変えていけばいいと思います。

 

私は営業部にいたころ、上司に有給を言う度に煙たがられていました。ですが、気にせず有給を取得し続けたことがありました。有給は労働基準法で与えられた義務ですから、しっかりと有給を取って正社員の勤務をがんばりましょう。

スポンサーリンク

この記事を書いた人

岡星 陽士

うつ病、自己破産者、40代、無職、彼女いない歴20年、独身、未婚ブロガー

岡星 陽士

岡星 陽士(おかぼし はると)と申します。現在、40代、うつ病、自己破産者、無職、彼女いない歴20年、独身、未婚のブログを書く人です。メンヘラの母親と同居しています。自分の今までの人生を書いていこうと思います。

詳しいプロフィール

 プロフィール

岡星 陽士

うつ病、自己破産者、40代、無職、彼女いない歴20年、独身、未婚ブロガー

岡星 陽士

岡星 陽士(おかぼし はると)と申します。現在、40代、うつ病、自己破産者、無職、彼女いない歴20年、独身、未婚のブログを書く人です。メンヘラの母親と同居しています。自分の今までの人生を書いていこうと思います。

記事アクセスランキング
カテゴリー
アーカイブ