エアコンを10年も掃除してないのはどうしたらいいのか

エアコンを10年も掃除してないとどうなってしまうのかについて書いていきたいと思います。エアコンを10年も掃除していないと、環境にもよりますが、内部にホコリやカビが付着している可能性があります。
その状態で風を送るとホコリやカビが空中に舞うことになってしまいます。エアコン掃除をするとホコリやカビがなくなるので、快適な空間に変わります。
エアコン掃除を10年もしていないのであれば、エアコン内部の汚れ具合を確認して、ホコリやカビなど目詰まりしているようでしたら、エアコン掃除をメーカーに依頼した方がいいでしょう。
目次
エアコンを10年掃除をしてないことによる悪影響とは
エアコンを10年掃除をしていないことによる悪影響は、健康被害でしょう。エアコン内部にホコリ、カビなどが付着した状態だったとしたら、エアコンからホコリやカビが放出されます。
そのような空間でホコリやカビを吸い込むと健康被害になってしまう可能性があります。エアコンを掃除していないと健康に悪影響が出る可能性があります。また、エアコンに汚れが付着しているとエアコンに余計な負荷がかかってしまい、電気代が上がってしまう可能性がでてきます。
また、エアコンの汚れが内部に浸透してしまったら、基板などに汚れが付着してエアコンの故障の原因にも繋がる可能性が出てきます。エアコンの掃除を10年放置していたら、環境によりますが、さまざまな悪影響が考えられます。
10年使い古したエアコンでも掃除可能なメーカーに依頼するのが安心、安全です
10年使い古したエアコンでも掃除することで、新品同様まで引き上げることができます。エアコンの分解洗浄です。エアコンのメーカーに依頼しましょう。
エアコンがダイキン製であれば、ダイキンに依頼しましょう。パナソニック(三洋電機)であればパナソニック(三洋電機)に依頼しましょう。エアコンの分解洗浄の見積もりにきてもらって、値引き交渉もしてみましょう。
メーカーによっては値引き交渉に応じてくれない場合もありますが、気にしなくてもいいです。分解洗浄をしてもらうと、機器を解体してくれます。素人ではマネできない箇所の洗浄を徹底的にしてくれます。
ホコリ、カビ、タバコを吸っていたら、ヤニ、料理の油汚れなど、スッキリ洗い流してくれます。終わった後は、新品同様にまで生まれ変わります。送風すると気持ちい風を感じることができます。
10年使い古したエアコンでもきれいに維持、長持ちさせる方法とは
10年使い古したエアコンでもきれいに維持、長持ちさせる方法とは、少なくとも3年に1回はメーカーにエアコンの分解洗浄を依頼しましょう。1ヵ月に1回はエアコンのフィルター掃除をしましょう。
エアコンのフィルター掃除をするだけでも全然違います。エアコンのフィルターにはホコリ、カビなどが付着してしまいます。水洗いでもいいので、洗い流しましょう。
エアコン掃除を続けることで、故障リスクも大幅に減ります。エアコンが長持ちします。キレイな状態を維持できます。健康被害にあわなくてすみます。
まとめ
作業実績20万件突破!エアコン・ハウスクリーニングなら【アールクリーニング】
▼関連記事▼
エアコン掃除をしたことない時はどうしたらいいのか
エアコンを10年も掃除してないとどうなってしまうのかについて書きました。私自身、業務用エアコン修理部門で働いていた経験がありますので、その経験をもとに書きました。エアコン掃除は大切です。
エアコン修理依頼が来る大半の問題はエアコンの分解洗浄をすることで動かなかったエアコンが動いたり、水漏れを起こしていたエアコンが水漏れが止まったり、エラー表示が消えたりしてエアコンが動くようになったりと、エアコン掃除をしないために動かない例がすごく多いです。
エアコン掃除を10年も放置していると、ホコリやカビがエアコン内部に付着している可能性があります。吹き出し口から内部を見て見ましょう。環境によりますが、もし、ホコリやカビの付着がひどいようでしたら、メーカーにエアコンの分解洗浄の見積もりにきてもらいましょう。
エアコンクリーニング屋さんなど、安くすませてくれる業者はたくさんあります。ですが、メーカーのように機器に熟知しているわけではないので、エアコン掃除の範囲もメーカーのウデマエには及びません。
その代わり、メーカーに依頼するとエアコンクリーニング屋さんよりかは、多少割高です。ですが、エアコンを分解洗浄してもらったら、快適な空間を手に入れることができます。メーカーに依頼した方が安心を手に入れることができますし安全です。