バイトをすぐ辞めたらどうしたらいいのか体験をまじえて書きます

アルバイトすぐ辞めたことがあります。アルバイト入社して1日で辞めました。光回線のテレホンアポインターです。
リーダーの方が横から付きっきりで指導するのですが、命令ばかりしてきて、全然電話に集中できないのです。
目次
退職意思は面接していた担当者を電話で呼び出して言いました
横から
早くアポイントを取れ!
早く電話をしろ!
大きな声を出せ!
イチイチうるさいのです。
それが、耐えれず1日で辞める決心をしました。退職意思は面接していた担当者を電話で呼び出して言いました。もう、アルバイトを辞めますといいました。面接担当者から1日分の給料があるから、取りに来るようにと言われました。
もうやめるん?合わなかった?そうか。
1日分の給料も別にいらなかったのですが、取りに来るように言われたので、アルバイト先に行くことにしました。
すると、最初に半ズボンを履いた社長が出てきました。
もうやめるん?
合わなかった?
そうか。
みたいな軽い会話と共に社長はどこかへ行ってしましました。
そのあとに面接した担当者が出てきて、金庫から現金を取り出して、私に渡しました。そして、1日分の給料を受け取ったという受領書にサインするように言われました。
面接担当者は終始、ムスッとした態度
こうしてアルバイトをすぐ辞めたということです。私はお世話になりありがとうございましたと言いましたが、面接担当者は終始、ムスッとした態度でした。
私としてはこういった面接担当者がいるような会社は早く見切りをつけて正解だったと感じました。結局、1日働いたものの、すぐに辞めてしまうことになったのは、この会社が初めてです。
今となってはそのアルバイトをすぐ辞めたことは正解だった
▼関連記事▼
アルバイトをすぐ辞めるはどうなのか体験をまじえて書きます
アルバイトをすぐに辞めるつもりはありませんでしたが、テレホンアポインターのリーダーがあまりにも、横からうるさく指導してくるので、電話に集中できませんでした。
あまりにも熱心なのか嫌がらせなのかわかりませんが、今となってはそのアルバイトをすぐ辞めたことは正解だったとしか言いようがありません。