毒親

毒親との関係が人生に与えた影響と、その先に見える回復の道

毒親との関係に悩むあなたへ:自分を取り戻すための第一歩

親との関係に悩む方々は、少なからず「毒親」という言葉に共感する部分があるのではないでしょうか?

 

私自身も、その一人です。

 

この記事では、私が経験した毒親との関係と、それが人生にどのような影響を与えたか、そしてどのようにして再び自分を取り戻そうとしているかをお伝えします。

 

同じような経験をしている方が、少しでも前向きな気持ちになり、一歩踏み出すきっかけとなれば嬉しいです。

母との過干渉な関係:毒親あるあるの現実

幼い頃、両親が離婚し、私は母と二人で暮らすようになりました。

 

父が再婚相手のもとに去ったことで、私は一人っ子として母の過干渉を一身に受けることになりました。

 

特に印象深いのは、私のプライバシーが全く尊重されなかったこと。

 

母は部屋にノックもせずに入り込み、私の行動一つ一つに干渉しました。

【実体験】給料口座の管理まで奪われた私の人生

母の過干渉は、私が社会人になってからも続きました。

 

仕事を始め、ようやく自立できると考えていたのに、母は私の給料口座まで管理し始め、自由を奪っていきました。

 

やっと手元に戻った時には、100万円あったはずの残高は跡形もなく消えていたのです。

 

この体験は、私にとって大きなショックでした。

精神的な支えが必要だった時期:精神科での治療を受けて

母との関係や仕事のストレスが重なり、心身の限界を迎えた私は、会社のストレス診断を受け、そこでうつ病の診断を受けました。

 

その後、アスペルガー症候群の診断もされ、これが私の長年感じていた生きづらさの原因だったことがわかりました。

【治療と学び】自分を知り、再出発するための第一歩

精神科での治療を通じて、私は自分を客観的に見つめ直す時間を得ました。

 

そして、母との関係性がいかに私の精神的な健康に影響を与えていたかを理解しました。

 

治療は決して簡単なものではありませんでしたが、自分自身を大切にすることを学ぶ大切なステップでした。

経済的な困難と新たな道:自己破産と生活保護

仕事を辞め、収入がなくなってからはカードローンに頼る生活が続き、最終的には自己破産の道を選ばざるを得ませんでした。

 

生活保護を受け、一人暮らしを始めることで、ようやく母との物理的な距離を取ることができましたが、それでも精神的にはまだ回復途中でした。

【再出発のきっかけ】自己破産から学んだこと

自己破産を経験することで、自分がどん底に落ちたと感じる瞬間もありましたが、そこから少しずつ這い上がることができました。

 

生活保護を受けながら、一人で暮らすことで、自分のペースを取り戻すことができたのです。

 

この経験は、私が今も生き直すための大切な教訓となっています。

母との再同居:再び直面する課題

その後、私の病状が再び悪化し、母との再同居を選びました。

 

しかし、母との距離が近づくことで、再び過干渉や支配的な態度に直面することになりました。

 

精神的に厳しい状況が続く中、親戚や医師からも「一人暮らしが必要だ」と言われ続けています。

【毒親との共存】自分の選択肢を広げるために

母との関係は今も課題です。

 

しかし、私自身がこの状況に対してどのように向き合い、少しずつでも自分のための選択をしていくことが大切だと感じています。

 

今はまだ一人暮らしを再開することは難しいかもしれませんが、いつか自分自身を解放できる日を信じています。

まとめ:毒親との関係が教えてくれたこと

▼関連記事▼
毒親との葛藤から学んだ、人生を再出発させるための教訓

 

この記事を通じて、私が経験した毒親との関係がどのように私の人生に影響を与えたかをお伝えしました。

 

同じような経験をしている方々にとって、少しでも参考になる部分があれば幸いです。

 

重要なのは、どんなに困難な状況でも、希望を持ち続けることです。

 

私自身もまだ完全に回復したわけではありませんが、少しずつ自分の人生を取り戻しつつあります。

 

毒親との関係に悩む皆さんも、自分自身を大切にし、少しずつでも前進できる日が来ることを願っています。

 

自分に合ったペースで、無理せず、確実に進んでいきましょう。

この記事を書いた人

大福
大福

大福です。40代、うつ病と自己破産経験あり。現在無職で独身、未婚。彼女いない歴20年。母と同居しながら、再出発を目指す日々をブログで綴っています。同じような困難を抱える方々に少しでも力になれたらと思います。

詳しいプロフィール

カテゴリー
アーカイブ