無職

無職でうつ病の40代、ダラダラした日々から抜け出すために今できること

うつ病を患い、無職になってから6年以上が経ちました。

 

この間、毎日がただ過ぎていくような感覚で、ゲーム配信や散歩をして時間を過ごす日々が続いています。

 

でも、そんなダラダラとした生活にも変化を求める自分がいることに気付きました。


お金は障害年金を受給しており、母親の年金とアルバイト収入でなんとか暮らしています。

 

わたしの中には、働きたいという気持ちはあるのに、どうしても意欲が湧かない日々。

 

でも、このままでは終わりたくない。そう感じ始めています。

 

「今の状況をどう変えればいいのか?」少しずつですが、考える時間を増やし始めました。

身体にも現れる生活習慣の変化

無気力な毎日を過ごしていると、体重も増え始め、だんだんと体型が変わっていきました。

 

ズボンのウエストがきつくなり、半分チャックを下ろした状態で履くようになってしまうほどです。

 

自分の健康状態にももっと目を向けないといけないと感じています。

 

「今の自分を変えたい」、そう思う日々が増えてきました。

普通に人と話したい、心のつながりを求めて

ここ数年、日常生活で人と話す機会がほとんどありません。

 

ゲーム配信でコメントに応えることはありますが、それは機械を通じてのやり取りであり、リアルな人との会話ではありません。

 

本当に求めているのは、普通の人間関係での会話や心のつながりです。

 

「恋人がほしい」と思うこともありますが、障害年金で生活している現実の中で、なかなかそうした夢が遠いようにも感じます。

お金と心の安定を手に入れるために

わたしの生活は、母親の収入とわたしの障害年金を合わせて、なんとかギリギリで成り立っています。

 

この状態から脱するために、毎日ブログを書いて少しでも収益を得たいと考えていますが、今のところ成果は出ていません。

 

何度も心が折れそうになる日々ですが、それでも、諦めるわけにはいきません。

 

「お金持ちになって彼女と一緒に、安定した生活を送りたい」その夢を追い求めて、今も日々を過ごしています。

まとめ:未来を見据えて少しずつ進む

▼関連記事▼
うつ病と1500万円の借金を乗り越えて ― 自己破産後の無気力な日々からの再出発
うつ病と自己破産を乗り越え、40代から自由を目指す日々
今を変える!40代無職から始める新たな挑戦
夢に向かって新たな一歩を踏み出す40代無職のチャレンジ
新たな希望を見つけて、前向きに進むための毎日
孤独から抜け出し、友達や彼女が欲しいと願う日々
うつ病と無職でも前向きに!夢を実現するための毎日
2年前のカレー粉でひどい体調不良!賞味期限切れの食品は絶対に避けるべき理由
笑うことを忘れた40代無職、ポジティブな未来を目指して
一人暮らしを夢見て、前に進むための一歩を考える
42歳、ツイキャスでお茶爆推し活を楽しむ〜サプライズで喜びを届ける瞬間〜
人生をもう一度輝かせるために~自分を変える一歩を踏み出そう!~
ツイキャス配信で成功するための秘訣~お茶爆サポーターとの出会いを活かす方法~
女性配信者との本当の繋がりを求めて〜お茶爆に頼らない新しいサポートの形〜
42歳精神障害者の私が見つけた新しい日常~困難から学んだ人生のヒント~

 

うつ病で無職、そしてダラダラとした日々を送っている自分を変えることは簡単ではありません。

 

しかし、未来を変えるためには、まず小さな一歩から。

 

少しずつでもいい、前に進みたいと強く思っています。

 

「いつか必ず母親と別居して、自分らしく生きる道を切り開くんだ」、そう信じて、これからも努力していきたいと思います。

スポンサーリンク
記事アクセスランキング
カテゴリー
アーカイブ
ブログ執筆

家族イベントプランナー

四季 隆

はじめまして!ペンネーム「四季 隆(しき たかし)」と申します。40代男性、既婚で2人の子ども(小学生)を育てるパパブロガーです。都市近郊に住み、イベント企画会社の管理職として働きながら、季節ごとのイベントや行事の魅力を伝えるブログを運営しています。家族や友人と楽しむ時間を大切にしつつ、誰もが真似できるおしゃれで実用的なアイデアを発信。読者の生活に彩りを添える記事作りを心がけています。趣味はDIY、料理、そして旅先での写真撮影です。

詳しいプロフィールはこちら

執筆・監修

こんにちは、「生き直すためのノート」を運営しているなつみ りかです。人生のどん底を経験し、そこから再起を図る中で気づいた「明日を楽しむ力」を皆さんと共有したいと思い、このブログを立ち上げました。季節ごとのイベントや日常の楽しみ方をテーマに、家族や友人と作る思い出、そして自分を取り戻すヒントを発信しています。20代から60代まで、幅広い方々に共感いただける内容をお届けします。一緒に小さな一歩を踏み出してみませんか?

詳しいプロフィールはこちら

 プロフィール

大福 天喜

ブログ運営者

大福 天喜

「生き直すためのノート」は、人生のどん底を経験した人が、新たな希望と解決策を見つけるためのブログです。自己破産や借金からの再起をテーマに、実体験をもとにした具体的な節約術や生活再建の方法を紹介。読者が前向きな一歩を踏み出せるよう、分かりやすく信頼性の高い情報を提供しています。多くの人が共感し、役立つ情報を得られるブログを目指し、10年先も価値のあるブログとして成長中です。