毒親と向き合い、生き直すための道を見つける
幼少期の葛藤:親との別れと心の傷
私は小学生の頃、両親が離婚しました。
父親は他の女性と再婚するために家を出ていき、私は母と二人で暮らすことになりました。
幼いながらも、家庭の雰囲気が一変するのを肌で感じ、心の中に深い傷が刻まれました。
子どもにとって両親の不和や別れは、単なる出来事ではなく、自分の存在価値すら揺るがす経験です。
母親は強く、しかしその強さは時に自己中心的でした。
彼女は自分の思い通りに私を育てようとし、「ああしなさい」「こうしなさい」と命令が絶えませんでした。
母の言葉に従い続けるうちに、自分の考えや感情を押し殺すことが当たり前になっていきました。
目次
会社生活とパワハラ:毒親の影響が仕事に及ぼすもの
社会人になり、会社で働き始めると、私は一層自分の弱さを感じるようになりました。
仕事に熱心になれず、上司や同僚からは期待外れと思われているようでした。
これもまた、母親の影響を強く感じる瞬間でした。
数年後、会社のストレス診断で「ストレスが非常に高い」と診断され、産業医との面談を勧められました。
この時初めて、自分が「母親からの圧力」で形成された性格に苦しんでいることに気づきました。
自分の意志で行動することが少なく、常に誰かの指示に従う生き方を続けていたため、職場でも同じように自信を持てなかったのです。
母親からの過干渉とマザコンのレッテル
母親は私に対して過保護で、時には私が自立することを妨げているように感じました。
特に会社での昼食時、母が作ってくれた弁当を持っていくことに強い劣等感を抱いていました。
20代の成人男性が母親の作った弁当を食べていることは、私にとって恥ずかしいことであり、周囲からも「お母さんが作ったの?」と冷やかされることがありました。
母親が私を思ってやってくれることが、結果として自分を弱くしていると感じた瞬間でした。
同僚は「捨ててしまえば?」と提案してくれましたが、私は捨てることはできず、むしろ母親の支配から逃れられない自分に悔しさを感じていました。
孤立と自己否定:友達と距離を感じる日々
両親が離婚してから、私は次第に自分の殻に閉じこもるようになりました。
かつては誰とでも気軽に話しかけ、友達と一緒に遊ぶことが楽しかったのに、今では自分から声をかけることが怖くなってしまいました。
何かを失ったような感覚に陥り、他人からどう思われているのかを過剰に気にするようになりました。
次第に、友達に選ばれることを期待する自分がいました。
自分の価値を相手に委ね、評価されることで安心感を得ようとしていたのです。
友達関係も母親との関係と似ている部分があり、私はいつも「相手がどう思っているか」ばかり気にしてしまっていたのです。
毒親との決別と、再出発への決意
このような経験を通じて、私は「毒親」との関係が自分にどれだけ深く影響を与えていたかを痛感しました。
今振り返ると、母親は自分の考えを押し付け、私の自立を妨げてきました。
しかし、それをただ「親のせい」にして生きるのではなく、自分自身がどう行動するかが重要だと気づいたのです。
現在、私はうつ病を抱えながらも、自分の人生を再構築しようとしています。
過去の痛みや葛藤を受け入れ、それを糧に少しずつ前を向いて歩んでいます。
自分を信じ、自分らしく生きるための再出発を果たすために。
同じ悩みを抱える人たちへ
▼関連記事▼
毒親育ちからの再出発:うつ病と発達障害と向き合う日々
私の経験は、決して特殊なものではありません。
多くの人が、親との関係や職場でのストレスに苦しみ、自己を否定しがちです。
しかし、その苦しみの中にも必ず道はあります。
重要なのは、自分の力でその道を探し、一歩ずつ進んでいくことです。
このブログでは、私自身が歩んできた道のりを正直に綴り、同じような悩みを抱える人たちが「自分だけではない」と感じられる場所を提供したいと思っています。
そして、どんな困難な状況でも、自分自身を信じ、再出発を果たすためのヒントや力になれれば幸いです。