母親の依存に疲れた

母親と二人暮らししています。母親の依存に疲れました。わたしは、うつ病、発達障害になってしまい、労務不能になってしまい、働けなくなってしまい、障がい年金を受給して生活しています。
母親はメンヘラなので、自分のことしか考えていません。息子のことを考えているフリをして自分の事ばかり考えている母親です。
息子の気持ちは一切考えず、自分のやりたい放題をして息子を振り回して、息子であるわたしは、精神病を患ってしまいました。
無職、無収入
わたしが小学生時代のときに、両親が離婚してしまい、母親と二人暮らしになりました。わたしは一人っ子なので、母親が働きに出ている時は、いつも、一人ぼっちでした。
一人ぼっち生活がずっと続きました。無気力、無関心状態になってしまい、次第に人生に疲れるようになってしまいました。
うつ病、発達障害と診断されたのは社会人で働いている時です。産業医から心療内科を受診してみるように言われて、心療内科を受診したら、うつ病、発達障害と診断されました。
会社に精神疾患であることを伝えたら、しばらく休職するように言われました。薬物療法で治療していましたが、うつ病は治りませんでした。
会社と相談して退職することになりました。その後、無職、無収入になってしまい、住宅ローンや生活費が支払えなくなってしまい、弁護士に相談する流れになりました。
自己破産
弁護士に相談したら、生活保護に相談するように言われました。生活保護に相談したら、一人暮らししたら生活保護の申請をしてもいいように言われました。
従姉妹に一人暮らしの費用を出してもらいアパートに一人暮らしすることになりました。アパートに住むことになってから、生活保護を申請しました。
数週間後、生活保護の申請が通りました。その後、ケースワーカーから借金の債務整理するように言われました。弁護士に相談することになり、弁護士からは自己破産するように言われました。
自己破産することになって1年後に借金が免除になりました。住宅ローンで購入した持ち家は競売になりました。
その後、ケースワーカーから障がい年金の申請をするように言われました。障がい年金の申請をしたら認定されて障がい年金が受給されるようになりました。
母親に依存されない生活を過ごしたい
その後、再びアパートに住んでいる母親と同居することになり、生活保護は打ち切りになりました。借金はなくなったものの、母親との共依存生活が再び始まりました。
母親に依存されながら、うつ病、発達障害として精神疾患を抱えながら、配信やブログ記事作成をしながら、いつか、母親と別居できるようになれればと思い、インターネットでお金を稼いで、再び一人暮らしをして、経済的自立をして、うつ病、発達障害を適切に治療して、母親に依存されない生活を過ごしたいと考えています。
配信は雑談配信をしていましたが、アンチや精神病のことをまったく理解してくれない人たちや同じ精神疾患を抱えている人たちでごった返して、ツラくなって引退しました。
ブログ記事作成は、毎日継続しています。しかし、全然満足できる収益が出ません。1日に1円から5円程度なので、月に数百円くらいしか発生していません。
母親の依存を受けながらのブログ記事作成の毎日はしんどい
もう、何もかもやる気がなく、ツラい毎日ですが、唯一の支えは、毎日、ブログ記事作成を続けて、いつか、収益が出てくれることを期待して行動しているだけです。
うつ病、発達障害なので、ブログ記事作成する力が入らず、同じような記事ばかり作成して、迷走しています。売れない記事ばかり作成し続けてツライです。
うつ病や発達障害になっていなければ、ブログ記事作成をする過程で成長して記事の質が上がるとは思いますが、記事の質は上がることなく、量ばかりこなしている感じになってしまっています。
母親の依存を受けながらのブログ記事作成の毎日はしんどい気持ちもあります。
ただ、いつか母親と別居して母親からの依存を抜け出して、一人暮らしの実現を夢見てこれからも、売れないブログ記事作成を続けていきたいと思います。いつか、奇跡の花が咲くことを信じて、ブログ記事作成を続けていきたいと思います。