課金リスナーに配信を独占されて既存リスナーの居心地が悪くなった

毎日、配信しています。課金してくれるリスナーが数名いるので、年間で20万円くらいお小遣いをいただいてます。ただ、一人の課金リスナーにコメント欄を独占状態にされてしまっています。そのためか、既存のリスナーがコメントをしにくくなって、いつの間にか、離れていくという現象が起きています。
課金リスナーはおそらく既存リスナー全員から嫌われているように感じる
その課金リスナーが不在のときだけ、既存リスナーはコメントを入れるようになりました。課金リスナーはおそらく既存リスナー全員から嫌われているように感じます。そのことを課金リスナーは気づいていない様子です。
わたしが感じるに、課金して空気の読めないリスナーのツイッターアカウントを観察していると、鍵垢になっていることが多いです。鍵垢のリスナーはメンヘラな行動をしていることが多いと感じます。鍵垢にして秘密にするレベルのことをツイートしているわけでもないのに、鍵垢にしています。
たまに、鍵垢内で悪口をツイートしています。そういったことが後ろめたいのか鍵垢にしています。わたしの配信に課金してくるリスナーは、ほとんど鍵垢です。課金してくるリスナーは鍵垢ばかりなので、メンヘラに囲まれた枠ということになります。
「あのリスナーは嫌いです」「あのリスナーには気をつけた方がいいです」「あのリスナーのコメントに疲れたから、コメントできない」
わたしの配信はメンヘラたちに課金されて応援されているメンヘラが集う枠になっています。メンヘラたちから、たまにツイッターのDMがきます。
「あのリスナーは嫌いです」とか、「あのリスナーには気をつけた方がいいです」とか、「あのリスナーのコメントに疲れたから、コメントできない」とか、わたしにとっては、ハッキリ言ってどうでもいい情報ばかりをツイートしてきます。
リスナー同士の裏のケンカみたいな内容を私にDMしてくるのです。わたしとしては、配信者なので、リスナー同士で嫌い合っていることに関与なんてしたくないし、できないです。それをツイッターの鍵垢にしているメンヘラたちは平気で配信者にどうでもいい苦情を送ってくるのです。
メンヘラと配信の外で関わるのは時間と労力の無駄
わたしとしては、メンヘラのDMは迷惑です。かといって、メンヘラと話し合っても、メンヘラは自分が正しいと思いこんでいますし、正論を伝えたところで何も伝わらないですし、むしろ恨まれるかもしれません。そう考えると、メンヘラと配信の外で関わるのは時間と労力の無駄としかいいようがありません。
わたしのツイッターは鍵垢にはしていません。誰でも見れるようにしていますし、ブロックも1件もしていない。関わりたくなかったら、ブロ解はします。ただ、ブロ解したのに、ブロックされることもあります。わざわざブロックされるのは悲しいです。鍵垢なのに、ブロックする必要なんてあるの??って想っちゃいます。鍵垢のメンヘラは本当に怖い存在だとつくづく思います。