ゲーム配信を辞めようと思う

2年近くゲーム配信をしていましたが、辞めようと思います。やっているゲームが人気になって配信者が増えてリスナー離れしたことがあります。
課金する気持ちがまったくないリスナーだけが残っているような感じになりました。
課金してくれるリスナーは日常生活が忙しくなって配信にこれなくなりました。時の流れによって状況が変わりました。
ゲームで知り合うリスナーは質がよくない
去年は配信にたくさん課金されたので、ゲーム配信のやりがいがありました。
今年に入ってから、だんだんとリスナー離れが進んでいきました。
リスナーが離れる前から、すでにゲーム配信に疲れている自分がいました。
首、肩、背中のコリが激しくなりますし、ゲーム配信をしていると緊張感があります。
配信を通じてリスナーと会話することで神経がすり減りますし、時間と労力が減ります。
課金されていたものの、課金されている額とは裏腹に疲労感が半端ないです。
課金される可能性があるからゲーム配信をしていたものの、ゲームで知り合うリスナーは質がよくないのばかりです。
ゲーム配信をしていても疲れるだけ
つまらないコメントをしてきたり、かまってちゃんだったり、ゲームとは関係ないことばかりコメントしてくるどうしようもないリスナーが多かったです。
どうでもいいリスナーとの会話が特にツラかったです。
課金されないこともツライですが、変なリスナーとのやり取りがしんどかったです。
ツイッターのDMにリスナーからつまらない内容が送られてきたり、配信以外のことで、行動するのが本当に面倒でした。
リスナーとのやり取りに疲れ切ってしまったので、ゲーム配信をやめようと思います。ゲーム配信をしていても、疲れるだけですし、何も得るものがありません。
仮想通貨の勉強や投資をした方が人生が潤う可能性が高い
ゲーム配信をやめてブログ記事作成や仮想通貨の投資をしていった方が気持ち的に楽ですし、やりがいもありますし、変な人と関わることもありません。
ゲーム配信で関わってきた人間の9割以上が考え方のレベルが低いリスナーばかりです。
子どもと言うか子ども以下と言うか、変なゲーム配信者が多いですし、変なリスナーが多いですし、どうしようもありません。
ゲーム配信をやめて別アカウントで雑談配信をしながら、ブログを書いたり、仮想通貨の勉強や投資をした方が人生が潤う可能性が高いです。1年以上ゲーム配信をしてきましたが、得るものはありませんでした。
1ヵ月に1回程度にしようと思う
何もメリットはありませんでした。リスナーとのどうでもいい人間関係に疲れました。
楽しいゲームもだんだんつまらなくなりました。
ゲーム本体やゲームソフトなど、すべてを売り払って、売ったお金を仮想通貨に投資したほうがメリットが大きそうです。
つまらないリスナーと関わるのも疲れましたし、宣伝用のツイッターも放置してDMが来ても無視しようと思います。ゲーム配信疲れました。
いきなり引退も気持ち的に、切り替えが難しいので、ゲーム配信の回数を減らしていくところから始めようと思います。
毎日ゲーム配信をしていましたが、1ヵ月に1回程度にしようと思います。1ヵ月に1回だけ配信をしておこうと思います。
日々、別アカウントの雑談配信をしたり、ブログを書いたり、仮想通貨の勉強をして過ごそうと思います。
とにかく心身が疲れ切ったので、しばらくゲーム配信していた時間は、すべて睡眠にあてたり、休みの時間にしようと思います。