配信でリスナーをブロ解しまくっていたら過疎配信になった

配信で面倒なリスナーをブロ解しまくったら、過疎配信になりました。メンヘラだったり、他枠では課金しまくるのに、わたしの配信では一切課金しないで、遊んでいくどうでもいいリスナーばかりなので、ブロ解しまくりました。
ブロ解を繰り返したら、過疎配信になりました。
おそらく、ブロ解されたリスナーが他枠で私の配信を不評したり、裏でDMとかでやり取りして、わたしにブロ解されたことを根に持ったリスナーたちが他のリスナーに不評して来なくなったように思います。
リスナーは大事でもない
配信者もリスナーを選ぶ権利はあると思います。直接、注意喚起したわけでもないですし、無難に、ブロ解してお別れしただけです。
それを不快に思ったのか、他のリスナーにもブロ解されたことを言いまくっているリスナーもいるんだなと思います。
わたしからしたら、リスナーは大事でもないですし、リアル世界でも影響はないので、気に入らないリスナーがいたらどんどん切り捨てていってもいいと思っています。
たしかに、閲覧とか未来の課金される機会損失をしているかもしれませんが、そのときに、判断して結果的に、リスナー間の中で不評が拡がったので、こういうこともあるのだなという勉強になりました。
ある意味では配信者失格だと自分で思っている
ただ、配信者にブロ解されただけで、他のリスナーにも、不評するようなリスナーなんていりません。むしろ、切り捨ててよかったとも思っています。
過疎配信にした方がリスナーの相手も楽ですし、課金しない可能性が高いリスナーばかり相手にしていても、自分の気持ちが盛り下がるだけですし、メリットもないです。
ただ、わたしは配信向きではないと感じています。相手にしてくれるリスナーを切り捨てる配信者なのですから、ある意味では配信者失格だと自分で思っています。
リスナーをわざわざ切り捨てて、不評を拡げさせることを配信者自身がしてしまっているので、わたしは配信者向きではないと感じます。
ただ、過ぎてしまったことなので、仕方ないと割り切って、これからは過度なブロ解やリスナーの切り捨ては極力控えたいと思います。