ツイキャス疲れたミラティブやオープンレックでゲーム配信しようかな

ツイキャスでゲーム配信してきましたが、1年前とリスナーがまったく変わらないので、ツラいので、やめる方向で考えています。1年前からのリスナーが初見を歓迎しているようなしていないようなよくわからない対応です。
古株リスナーが配信を占領している感じです。さすがに1年前とリスナーが変わらないのは、ゲーム配信をしていて致命的だと感じます。
古株リスナーに配信を占領されているような状況なので、ツラいので、他のプラットフォームでゲーム配信しようと思います。ミラティブを試しています。
初見のリスナーが出入りしにくいとか、常連のリスナーも出入りしにくい
リスナーの動きがよくわからないので、とりあえずって感じです。オープンレックはゲーム配信特化なので、ゲーム配信に集中できそうなイメージです。
ミラティブはゲーム配信もできますし、雑談配信もありきみたいな感じなので、ツイキャスと似ている部分はあります。
ただ、ツイキャスに住み着いている感じのリスナーが多いので、ちょっとずつ距離を取って行きたいと思います。
ずっと、同じリスナーばかりが出入りしているだけで、初見のリスナーが出入りしにくいとか、常連のリスナーも出入りしにくいとか、そういった配信にはしたくありません。
なんか、常連リスナーが特別扱いみたいな配信になっているのが、ツラいです。配信に出入りしにくい雰囲気を作っているのは、配信者であるわたしのやり方もあると思います。
配信に課金してくれる人が好きみたいなことを書いていました。課金しやすい雰囲気を作っていたので、課金リスナーは出入りしやすいと思います。
ミラティブやオープンレックを試してみたい
逆に課金しないリスナーは、配信にいにくい感じになっています。結果的に配信に課金してくれるリスナーは、ワガママが多い印象なので、ワガママなリスナーが残っているような感じになりました。
課金しないリスナーは興味ないのですが、かといって、課金してくれるリスナーばかりを狙うのも逆に配信していてしんどい気持ちもあります。
ツイキャスから離れて気晴らしにミラティブとかオープンレックを配信してみようと思います。配信してみて、なんとなく、やりがいだったり、居心地がいいと感じたら、ツイキャスからは、撤退して、ミラティブやオープンレックを試してみたいと思います。
そこで、収益化できるようになったら、ツイキャスには用はないと感じます。ツイキャスは、もはや身内化してしまって、なんだか自分が配信しても楽しくないというか、疲れるという感じになってしまっています。
今になって課金してくれるリスナーもいなくなった
疲れる配信をするくらいだったら、やめたほうがいいと感じます。配信は楽しくしたいです。お金をもらえるから配信する、お金がもらえないから、配信しないというより、自分がしたいか、したくないかを感じながら、行動したいと思います。
お金がもらえるからと言って嫌になってきたツイキャスをする必要もないと思ってきています。かといって、ツイキャスも1年前からリスナーが一緒なので、今になって課金してくれるリスナーもいなくなったので、ツイキャスをダラダラする意味もほとんどなくなってきました。
新しいプラットフォームでなんとなく新鮮な気持ちで気持ち新たに楽しい時間を過ごせるような感じになれたらいいなと思います。
プラットフォームが違うだけで、リスナー層も違うので、今後、いろんなプラットフォームを試して、自分の居心地のいいプラットフォームで配信をしていきたいと思います。