ネットビジネス

ゲーム配信プラットフォームをツイッチに変えて新しい冒険を始めよう!

長く続けてきたゲーム配信ですが、そろそろプラットフォームを変えてみようと思います。

これまでツイキャスで配信してきましたが、ゲーム配信に特化したプラットフォームであるツイッチに切り替えることに決めました。

 

ツイキャスは雑談配信がメインという印象が強く、私がメインにしたいゲーム配信に少し合わなくなってきたんです。

 

ツイッチならゲームに特化しているので、気軽に楽しくゲームに集中できる環境が整っているのではないかと思い、ワクワクしながら新しい冒険を始めようとしています。

メンヘラリスナーと課金減少でツイキャスに疲れを感じてしまった

ツイキャスでのゲーム配信を続けていると、いつも同じようなリスナー、特にメンヘラリスナーに囲まれてしまい、気が滅入ってしまうことが多くなりました。

 

コメント欄が荒れたり、初見や常連リスナーが居心地悪く感じるような状況が続くと、配信自体がしんどくなってしまいます。

 

さらに、課金も減少してしまい、ツイキャスでゲーム配信を続けるメリットがなくなってきたこともあり、思い切ってプラットフォームを変えてみる決断をしました。

ツイッチでの挑戦はまだ始まったばかり、でも新しい冒険が待っている

ツイッチで数回ゲーム配信をしてみましたが、コメントはほとんど来ません。

 

それでも、ツイッチの環境はゲームに特化しているので、長い目で見て楽しめるのではないかと思っています。

 

誰もコメントをくれないのは寂しいですが、少しずつ新しい視聴者が来ることを期待しています。

 

インターネットの検索で「ゲーム配信ならツイッチが良い」とよく見かけますが、実際にやってみるとまだ過疎状態です。でも、過疎でも静かに配信を続けて、リスナーとの新しい出会いを待ってみようと思います。

新しい冒険を求めて、ツイキャス引退? それとも新しいスタート?

ツイキャスでは、メンヘラリスナーに粘着されることが多く、配信が重く感じてしまいます。

 

それなら、過疎でもいいから、ツイッチで静かにゲーム配信をしながら、ゆっくりと新しい挑戦をしてみる方が気が楽です。

 

メンヘラリスナーのストレスから解放され、新しいスタートを切るために、冒険心を持ってツイッチに挑戦しようとしています。

 

ツイキャスは引退傾向にしつつ、ツイッチで過疎のゲーム配信を楽しんでみようと思います。もしツイッチでも難しくなったら、YouTubeや他のプラットフォームに挑戦することも考えています。どこかでゲーム配信を楽しめる場所を見つけることが、今の私の新たな目標です!

まとめ:新しいステージで楽しいゲーム配信を目指して

▼関連記事▼
ゲーム配信から離れて新たな挑戦へ!心身の健康を取り戻すために
スプラトゥーン3を引退して新たな一歩を踏み出す!ニンテンドースイッチを手放して感じた解放感
ニンテンドースイッチのゼルダの伝説、買うか迷った末に断念!時間とお金の使い方を見直す
ゲーム配信もブログも行き詰まり…新しい道を探したい!
ゲーム配信で出会った女性配信者に心を奪われた話
ツイキャスのゲーム配信から卒業を決意。新しい一歩へ!
前向きに!ミラティブを楽しむ新たな一歩を踏み出す
毎日のゲーム配信を卒業して、新たなチャレンジへ!
リスナーとの関係に疲れたので、新たな一歩を踏み出したい
ゲーム配信で疲れた…メンヘラリスナーからの解放を夢見て
リスナーとの関係に悩みながらも前向きに進む配信の道
疲れを乗り越えて、自由で楽しいゲーム配信を目指す!
ゲーム配信から少し距離を置いて、新しい挑戦へ
40代うつ病でも、ゲーム配信から見つけた小さな楽しみ
参加型ゲーム配信をやめたらストレスから解放された!一人でゲームを楽しむ新しい形
ストレスから解放!参加型ゲーム配信を減らす決意
新しいゲーム配信プラットフォームに挑戦!でも、しっくりこない理由とは?
ゲーム配信に現れた荒らしへの対策と前向きな未来
ゲーム配信に疲れた…新たな一歩を踏み出すために
ゲーム配信の疲れから解放され、ふわっちの雑談がメインに
毎日ゲーム配信する以外することがない42歳のうつ病の男です
ツイキャスでのゲーム配信に飽きた理由と次のステップへの挑戦
ツイキャスで楽しくゲーム配信!お茶爆で稼ぐ楽しさを体験しよう

 

ツイッチへの移行は少し不安もありますが、新しい場所で新たな出会いを期待しつつ、静かにコツコツとゲーム配信を続けていこうと思います。

 

ゲームは本来楽しいもの。その楽しさをリスナーと共有できる環境を作るために、これからも挑戦を続けていきます。

 

これからも、ツイッチでの新しい冒険を応援してください!

スポンサーリンク
記事アクセスランキング
カテゴリー
アーカイブ
ブログ執筆

家族イベントプランナー

四季 隆

はじめまして!ペンネーム「四季 隆(しき たかし)」と申します。40代男性、既婚で2人の子ども(小学生)を育てるパパブロガーです。都市近郊に住み、イベント企画会社の管理職として働きながら、季節ごとのイベントや行事の魅力を伝えるブログを運営しています。家族や友人と楽しむ時間を大切にしつつ、誰もが真似できるおしゃれで実用的なアイデアを発信。読者の生活に彩りを添える記事作りを心がけています。趣味はDIY、料理、そして旅先での写真撮影です。

詳しいプロフィールはこちら

執筆・監修

こんにちは、「生き直すためのノート」を運営しているなつみ りかです。人生のどん底を経験し、そこから再起を図る中で気づいた「明日を楽しむ力」を皆さんと共有したいと思い、このブログを立ち上げました。季節ごとのイベントや日常の楽しみ方をテーマに、家族や友人と作る思い出、そして自分を取り戻すヒントを発信しています。20代から60代まで、幅広い方々に共感いただける内容をお届けします。一緒に小さな一歩を踏み出してみませんか?

詳しいプロフィールはこちら

 プロフィール

大福 天喜

ブログ運営者

大福 天喜

「生き直すためのノート」は、人生のどん底を経験した人が、新たな希望と解決策を見つけるためのブログです。自己破産や借金からの再起をテーマに、実体験をもとにした具体的な節約術や生活再建の方法を紹介。読者が前向きな一歩を踏み出せるよう、分かりやすく信頼性の高い情報を提供しています。多くの人が共感し、役立つ情報を得られるブログを目指し、10年先も価値のあるブログとして成長中です。