ネットビジネス

ツイキャスのリスナーが変わった?新たな挑戦に向けての一歩

最近、ツイキャスでの配信を続ける中で、メンヘラのリスナーが以前のように課金してくれなくなり、正直、やりがいを感じられなくなってしまいました。

 

これまでお茶爆などで応援してくれていたリスナーが、他の枠でわたしの悪口を言っているのを知り、さらにモチベーションが下がりました。

それでも、そのリスナーたちは配信に顔を出し続けるものの、課金アイテムを投げなくなったことで、わたしも少し気持ちが沈んでしまっています。

 

以前は課金してくれていたメンヘラリスナーが、今ではただの常連として配信に来るだけ。課金がなくなると、応援されている実感がなく、どうしてもやりがいが感じられなくなります。

メンヘラリスナーに囲まれて感じるストレス

わたし自身、メンヘラリスナーにはあまり関わってほしくないのですが、課金されているうちはなんとなく続けてしまっていました。

 

しかし、課金がなくなると、その存在自体がストレスに変わります。

 

他のリスナーが応援してくれる配信の時には、メンヘラリスナーは何もコメントせず、黙っているのに、応援されない配信の時には何故か現れてコメントしてくるんです。

 

どうしても応援してほしい配信には他のリスナーが来てくれるのですが、メンヘラリスナーはそれをわかっていて応援しない。そうしたリスナーの行動が質が悪いと感じることが増えています。

新たな配信の場を模索中

ツイキャスでの配信がメンヘラリスナーに支配され、さらに課金がされなくなった今、ミラティブやオープンレックといった他のプラットフォームでの配信に挑戦しようと考えています。

 

ツイキャスのリスナーには知らせず、静かに新たな配信先を探してみたいと思います。

 

理想は、他のプラットフォームで配信を続けながら、そこで課金してくれるリスナーと出会い、配信が収益化できることです。

 

課金があると配信のやりがいも増すし、何より楽しく続けられると思います。

 

配信はやはり、応援されるからこそ楽しめるもの。応援がなければ、配信はただのストレスに感じてしまうことがあります。

健全なリスナーとの出会いを期待して

ツイキャスで出会ったメンヘラリスナーとの付き合いがストレスの原因になっていることもあります。

 

メンヘラリスナーは、他のリスナーに攻撃的な態度をとったり、自分の居場所を確保するために他人を排除しようとすることが多いです。

 

配信におけるリスナーは、互いにリスペクトし合い、配信者を支えてくれる存在であってほしいと思っています。

 

しかし、メンヘラリスナーは自分本位で、その結果、初見のリスナーや常連が離れていく原因にもなっているのです。

 

これからは、メンヘラではない健全なリスナーとの出会いを期待し、彼らが応援してくれるような配信を目指していきたいです。

新しいプラットフォームでの挑戦に期待

▼関連記事▼
ゲーム配信から離れて新たな挑戦へ!心身の健康を取り戻すために
スプラトゥーン3を引退して新たな一歩を踏み出す!ニンテンドースイッチを手放して感じた解放感
ニンテンドースイッチのゼルダの伝説、買うか迷った末に断念!時間とお金の使い方を見直す
ゲーム配信もブログも行き詰まり…新しい道を探したい!
ゲーム配信で出会った女性配信者に心を奪われた話
ツイキャスのゲーム配信から卒業を決意。新しい一歩へ!
前向きに!ミラティブを楽しむ新たな一歩を踏み出す
毎日のゲーム配信を卒業して、新たなチャレンジへ!
リスナーとの関係に疲れたので、新たな一歩を踏み出したい
ゲーム配信で疲れた…メンヘラリスナーからの解放を夢見て
リスナーとの関係に悩みながらも前向きに進む配信の道
疲れを乗り越えて、自由で楽しいゲーム配信を目指す!
ゲーム配信から少し距離を置いて、新しい挑戦へ
40代うつ病でも、ゲーム配信から見つけた小さな楽しみ
参加型ゲーム配信をやめたらストレスから解放された!一人でゲームを楽しむ新しい形
ストレスから解放!参加型ゲーム配信を減らす決意
新しいゲーム配信プラットフォームに挑戦!でも、しっくりこない理由とは?
ゲーム配信に現れた荒らしへの対策と前向きな未来
ゲーム配信に疲れた…新たな一歩を踏み出すために
ゲーム配信の疲れから解放され、ふわっちの雑談がメインに
毎日ゲーム配信する以外することがない42歳のうつ病の男です
ツイキャスでのゲーム配信に飽きた理由と次のステップへの挑戦
ツイキャスで楽しくゲーム配信!お茶爆で稼ぐ楽しさを体験しよう

 

もし、ツイキャスでメンヘラリスナーがいなくなり、健全なリスナーが増えるようであれば、ツイキャスに戻る理由もあるかもしれません。

 

しかし現時点では、ミラティブやオープンレックといった新たなプラットフォームでの配信に期待しています。

 

ツイキャスと並行して、他のプラットフォームでも配信を続けながら、自分にとって心地よい配信環境を見つけていきたいと思います。

 

新しい挑戦を通して、応援してくれる健全なリスナーとのつながりを築き、より楽しく、やりがいのある配信を目指していきます。

スポンサーリンク
記事アクセスランキング
カテゴリー
アーカイブ
ブログ執筆

家族イベントプランナー

四季 隆

はじめまして!ペンネーム「四季 隆(しき たかし)」と申します。40代男性、既婚で2人の子ども(小学生)を育てるパパブロガーです。都市近郊に住み、イベント企画会社の管理職として働きながら、季節ごとのイベントや行事の魅力を伝えるブログを運営しています。家族や友人と楽しむ時間を大切にしつつ、誰もが真似できるおしゃれで実用的なアイデアを発信。読者の生活に彩りを添える記事作りを心がけています。趣味はDIY、料理、そして旅先での写真撮影です。

詳しいプロフィールはこちら

執筆・監修

こんにちは、「生き直すためのノート」を運営しているなつみ りかです。人生のどん底を経験し、そこから再起を図る中で気づいた「明日を楽しむ力」を皆さんと共有したいと思い、このブログを立ち上げました。季節ごとのイベントや日常の楽しみ方をテーマに、家族や友人と作る思い出、そして自分を取り戻すヒントを発信しています。20代から60代まで、幅広い方々に共感いただける内容をお届けします。一緒に小さな一歩を踏み出してみませんか?

詳しいプロフィールはこちら

 プロフィール

大福 天喜

ブログ運営者

大福 天喜

「生き直すためのノート」は、人生のどん底を経験した人が、新たな希望と解決策を見つけるためのブログです。自己破産や借金からの再起をテーマに、実体験をもとにした具体的な節約術や生活再建の方法を紹介。読者が前向きな一歩を踏み出せるよう、分かりやすく信頼性の高い情報を提供しています。多くの人が共感し、役立つ情報を得られるブログを目指し、10年先も価値のあるブログとして成長中です。