ネットビジネス

ゲーム配信に疲れた…新たな一歩を踏み出すために

ゲーム配信を続けてきましたが、最近では課金が全くされなくなってしまいました。

以前は定期的に課金してくれるリスナーもいたのですが、彼らがいなくなり、気持ちがどんどん落ち込んでいます。

 

これでは配信がしんどくなってきて、やめたい気持ちが日に日に強くなっています。

課金されない理由と配信スタンドの選び方

課金されなくなった理由を考えると、他のリスナーが課金をやめたことで「自分も課金しなくてもいい」と感じたのかもしれません。

 

さらに、リスナーが定期的に来られなくなったことも大きな要因です。

 

ただ、今使っている配信スタンド自体の問題もあるように感じます。

 

知名度が低く、リスナーが増えないプラットフォームで続けるのは限界があります。

 

そこで、他の配信スタンドを探してみることにしました。

課金がない配信は時間と労力の無駄?

このまま課金されないまま配信を続けるのは、時間と労力の無駄に思えてきました。

 

新しい配信スタンドを見つけ、そこで新しいリスナーとの出会いを期待した方が良いのではないかと思っています。

 

特に、現在使っている配信スタンドでは、メンヘラリスナーが多くて疲れることが多いです。

ゲーム配信の次のステージを探す時期かもしれない

それでも、ゲーム配信以外に自分の楽しみや生きがいが見つからないというのが現状です。

 

今までゲーム配信が自分の「居場所」だっただけに、課金がなくなった今、潮時かもしれないと感じ始めています。

次のステップはどこに?新しい配信スタンドを探してみる

▼関連記事▼
ゲーム配信をやめ、新たなチャレンジへ ― 次のステップへ進む決意
ゲーム配信と散歩で見つける光!40代無職でもポジティブに生きる道を探す
ゲーム配信とブログアフィリエイトで新しい挑戦を!成功への道を探る
ゲーム配信でしつこいリスナーがブロック突破!その怖い実態とは?
ゲーム配信をやめたら、もっと健康で豊かな生活が手に入るかもしれない
ミラティブでの配信が思ったようにいかない…これからどうしよう?
新しい配信プラットフォームに挑戦!ツイキャスからオープンレックやミラティブへ移行してみる
ツイキャスのリスナーが変わった?新たな挑戦に向けての一歩
ミラティブで雑談とゲーム配信を体験!新しい楽しさを発見できるかも?
ツイキャスに疲れた?新たな配信の場を求めてミラティブやオープンレックを試してみよう!
ツイキャスから卒業!YouTube配信に挑戦して新たなステージへ
ゲーム配信プラットフォームをツイッチに変えて新しい冒険を始めよう!
ゲーム配信でつかんだ「自由」への道を目指す40代無職の挑戦
ゲーム配信をもっと楽しく!常連リスナーとの付き合い方を見直すことで見えた新たな可能性
ゲーム配信を再開したけれど、もっと自由に楽しむために考えたこと
ゲーム配信をもっと楽しく!前向きな配信スタイルへのシフトを考える
ゲーム配信からの一歩、経済的自立を目指して!ブログで収益を得る新たな挑戦
コメントがないゲーム配信の苦悩と新たな挑戦
メンヘラリスナーに疲れない!ゲーム配信の楽しい未来へ
RPGゲーム配信を始めたけど、リスナーが一人しか来ない…でも、それでいい
リスナー参加型ゲーム配信の疲れから解放され、新しいスタートを切る!
ゲーム配信とブログで未来を切り拓く!40代から始まる挑戦
ライブゲーム配信に疲れた40代、これからの楽しみ方を見直す
ゲーム配信以外に新しい楽しみを見つけたい!次の一歩を探して
ゲーム配信から少し離れて、自分に合った新しいステージを探したい
ゲーム配信から見つける、次のステップ〜自分らしい人生を探そう!〜
ツイキャスで本当に大切なこと〜時間を有効に使い、自分らしさを貫く配信スタイルのススメ〜

 

これからは、自分に合った、課金が期待できる配信スタンドを探したいと思います。

 

YouTubeは新規参入者が多いので難しいかもしれませんが、他のプラットフォームで新しい可能性を探してみようと考えています。

 

どこかで新たなスタートを切れる場所を見つけたいと思います。

スポンサーリンク
記事アクセスランキング
カテゴリー
アーカイブ
ブログ執筆

家族イベントプランナー

四季 隆

はじめまして!ペンネーム「四季 隆(しき たかし)」と申します。40代男性、既婚で2人の子ども(小学生)を育てるパパブロガーです。都市近郊に住み、イベント企画会社の管理職として働きながら、季節ごとのイベントや行事の魅力を伝えるブログを運営しています。家族や友人と楽しむ時間を大切にしつつ、誰もが真似できるおしゃれで実用的なアイデアを発信。読者の生活に彩りを添える記事作りを心がけています。趣味はDIY、料理、そして旅先での写真撮影です。

詳しいプロフィールはこちら

執筆・監修

こんにちは、「生き直すためのノート」を運営しているなつみ りかです。人生のどん底を経験し、そこから再起を図る中で気づいた「明日を楽しむ力」を皆さんと共有したいと思い、このブログを立ち上げました。季節ごとのイベントや日常の楽しみ方をテーマに、家族や友人と作る思い出、そして自分を取り戻すヒントを発信しています。20代から60代まで、幅広い方々に共感いただける内容をお届けします。一緒に小さな一歩を踏み出してみませんか?

詳しいプロフィールはこちら

 プロフィール

大福 天喜

ブログ運営者

大福 天喜

「生き直すためのノート」は、人生のどん底を経験した人が、新たな希望と解決策を見つけるためのブログです。自己破産や借金からの再起をテーマに、実体験をもとにした具体的な節約術や生活再建の方法を紹介。読者が前向きな一歩を踏み出せるよう、分かりやすく信頼性の高い情報を提供しています。多くの人が共感し、役立つ情報を得られるブログを目指し、10年先も価値のあるブログとして成長中です。